御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社の本殿]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社(奈良県)]()
![國津神社の手水]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

國津神社ではいただけません
広告
奈良県のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿
ゆきち
2023年03月20日(月)
2024投稿
奈良市都祁で神社巡りに行ってきました。
天禄三年(972)伊勢国阿閉郡二位峰の『国津大明神』を河内国高安郡へ移す途中、『南之庄』で一泊しました。
翌日、神体の『白石』が動かなくなったので、そこに社を造ったのが「南之庄国津神社」の創始と言われています。
因みに当社背後の山には20数個の岩石があり、『国津明神鎮座の地』と云われています。
白石町の「国津神社」は、この南之庄から分祀したもので、神体の『白石』は『南乃庄』から持ち帰ったものです。
「都祁水分神社」の裏手には「南之庄国津神社」から分祀された『都祁甲岡国津神社』があります。
『白石』が2匹の白龍になり、一匹は「都祁水分神社」の境内の『白龍大神』になり、もう一匹は「宇陀水分神社」に鎮座したと伝えられます。
彩色豊かな本殿
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
23
0