高野山真言宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
青龍寺のお参りの記録一覧
ゆっくん
2024年01月22日(月)
2354投稿
茅葺の本堂宝と篋印塔が目につきます、塔身には、方形の枠内に円(月輪:がちりん)を刻み、梵字(種子:しゅじ)を深く彫っています。方形の枠を設けるのは大蔵派(おおくらは)という石工集団の作風で、畿内では13世紀から14世紀初めにみられます。相輪も、細部を丁寧に造っています。
基壇南面には納骨孔とみられる穴があります。14世紀頃から供養塔に納骨孔をあける例があり、この塔も供養塔として造られたと考えられます。当地域の塔造立と葬送儀礼の歴史を知る上で興味深い資料です。
この塔は、奈良市東部地域の宝篋印塔の中でも優れた作風を示しています。市内の同時期の遺品に全体が完存する例は他にないことからも貴重です 奈良市文化財より抜粋
もっと読む
奈良県のおすすめ🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0