御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
青龍寺ではいただけません
広告

青龍寺のお参りの記録(1回目)
奈良県榛原駅

投稿日:2024年01月22日(月)
参拝:2024年1月吉日
茅葺の本堂宝と篋印塔が目につきます、塔身には、方形の枠内に円(月輪:がちりん)を刻み、梵字(種子:しゅじ)を深く彫っています。方形の枠を設けるのは大蔵派(おおくらは)という石工集団の作風で、畿内では13世紀から14世紀初めにみられます。相輪も、細部を丁寧に造っています。
 基壇南面には納骨孔とみられる穴があります。14世紀頃から供養塔に納骨孔をあける例があり、この塔も供養塔として造られたと考えられます。当地域の塔造立と葬送儀礼の歴史を知る上で興味深い資料です。
 この塔は、奈良市東部地域の宝篋印塔の中でも優れた作風を示しています。市内の同時期の遺品に全体が完存する例は他にないことからも貴重です 奈良市文化財より抜粋
青龍寺(奈良県)
青龍寺(奈良県)
青龍寺(奈良県)
青龍寺の本殿
青龍寺(奈良県)
青龍寺(奈良県)
青龍寺(奈良県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
青龍寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ