御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おしさかにますいくねじんじゃ

忍坂坐生根神社のお参りの記録(1回目)
奈良県大和朝倉駅

投稿日:2022年04月24日(日)
参拝:2022年4月吉日
大和国城上郡の式内社です。生根神社というと住吉大社の隣にある"奥の天神"や西成区の"上の天神"と呼ばれる生根神社は有名ですが、こちらも御祭神が共通しています。やはりこの「生根」というのが薬に関係しているようですね。
忍坂坐生根神社の建物その他
《表参道》
この神社には境内入り口に鳥居がなく、その途中に細い参道がありました。そして何やら杉の枝のついた縄がぶら下がっている・・・お参り途中に由緒書きの看板の測定に来た現地の人に伺うと、この縄が縄が鳥居の代わりをしており、毎年大晦日に宮山の注連縄を取り替えた時に設置されるんだそうです。なので細いですがここを表参道と言っても過言ではないですね。
忍坂坐生根神社の建物その他
《社務所》
普段は無人のようです。
忍坂坐生根神社の手水
《手水舎》
柄杓は置いてありました。
忍坂坐生根神社の末社
《末社・神女神社》
忍坂坐生根神社の歴史
《由緒書き》
この神社には昔から「以久禰薬」というものが伝わっており、この薬の作り方も昭和までは伝わっていたんだそうです。具体的に神社に関連して薬が伝わっているというパターンは初めてかもしれません。
忍坂坐生根神社の本殿
《拝殿》🙏
忍坂坐生根神社の建物その他
《拝殿裏》
👁チェックポイント‼️
実はこの神社も本殿がなく、拝殿裏にある宮山とそこにある磐座を御神体としているそうです。残念ながら裏手は禁足地なので磐座がどのようなものなのかは分かりません。
ですが、こうした磐座信仰という古い信仰を維持しているというのは篤い崇敬を受けていないと維持できないものです。素晴らしい。
忍坂坐生根神社の建物その他
《蝋燭台》
ちょうど私がお参りした時に、近所の人らしき女性陣がこの蝋燭台と灯籠に火を灯していました。日が暮れた頃に見たら綺麗だったでしょうね。
忍坂坐生根神社の末社
《末社・天満宮》
同じく末社の神女神社、愛宕神社より大きめに作られています。
忍坂坐生根神社の建物その他
《掲示板》
生根神社までの道中にありました。この神社のことだけでなく、近くのお寺や歴史的建造物なんかについても詳しく書かれています。
というかよく見たら参道前にある3本の注連縄についても書かれていますね・・・

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
忍坂坐生根神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ