御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

長岳寺のお参りの記録(1回目)
奈良県柳本駅

ミッフィーさんのプロフィール画像
ミッフィー
543投稿
投稿日:2024年12月07日(土)
参拝:2020年6月吉日
【奈良県 天理市】(ちょうがくじ)
「山の辺の道」のほぼ中間に位置する長岳寺は、824年「淳和天皇」の勅願により「弘法大師」が「大和神社」の神宮寺として創建された古刹です。ちょうど今年(令和6年)1,200年を迎えます。由緒ある古刹だけに仏像・建物など文化財も多く所有されています。現在は「関西花の寺二十五霊場:第19番札所」となっており、四季折々の花が楽しめます。私が訪れた時は「アジサイ」でした。
長岳寺(奈良県)
本堂
長岳寺(奈良県)
鐘楼門:日本最古
長岳寺(奈良県)
浄土式庭園「放生池」より本堂
長岳寺(奈良県)
大門
長岳寺(奈良県)
参道:鮮やかな紫陽花
長岳寺(奈良県)
旧地蔵院(庫裏)
長岳寺(奈良県)
旧地蔵院
長岳寺(奈良県)
旧地蔵院
長岳寺(奈良県)
旧地蔵院
長岳寺(奈良県)
旧地蔵院より庭園
長岳寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長岳寺の投稿をもっと見る48件
コメント
お問い合わせ