高野山真言宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
アカウント登録もしくはログインして下さい。
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
船宿寺ではいただけません
広告
船宿寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 0745-66-0036 |
奈良県のおすすめ2選🎌
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
sasaki3
2024年04月22日(月)
1621投稿
船宿寺 関西花の寺25時
船宿寺 関西花の寺25寺
船宿寺山門 関西花の寺25寺
船宿寺本堂 関西花の寺25寺
船宿寺 つつじ関西花の寺25寺
船宿寺 おおてまりの花
もっと読む
ともとも326
2022年05月04日(水)
223投稿
関西花の寺巡り🌸第22番😌
今から千二百年有余年前の神亀2年(725)に、行基菩薩がこの地にこられて庵をむすび、薬師瑠璃光如来をおまつりになったのがはじまり
心や身の病、悩みをお救いになる薬師如来をおまつりになったので、この地を医王山といわれました。
寺につたわる古い記録では、葛木の地にこられた行基菩薩の夢の中に老人が現れて『これより東の方へ行くと、山の中に船形の大きな岩があるから、その岩の上に薬師如来をおまつりするように』と告げられました。夢からさめた行基菩薩は、東の山の中に岩をみつけ、そこに御仏をおまつりし、船宿寺と名づけました。現在その岩場には、岩舟権現がまつられています。
平安時代になって弘法大師さまの御教えをまもり、その道場として今日にいたっております。
船宿寺 パンフレットより
花説法いただきお庭を散策❣️
ツツジも色とりどり❤️💓🤍
お寺までの道中 オオデマリが満開🤍🤍🤍
こんなにたくさんのオオデマリを見るのは初めて😍
🌸花お守り💐花の寺腕輪祈念珠💎
水晶🔮とローズクォーツ🌹
両方いただきました💓
もっと読む
船宿寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(16枚)
奈良県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
5
0