御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

えいざんじ|真言宗豊山派学晶山

栄山寺の編集履歴
2022年08月28日(日)
奈良県 五条駅

ana11692さんのプロフィール画像
ana11692
2022年08月28日 14時20分

ご由緒

吉野川を眼下に望む榮山寺は藤原南家の菩提寺として鎌倉時代になるまで栄華をほしいままにしました。創建は養老3年(719年)藤原武智麻呂公によるといわれています。
古来は前山寺あるいは崎山寺と呼ばれ、いつしか「榮」の字が当てられたといわれています。「崎」とは岩が川の瀬に張り出したところ、そこには美しいよどみができ、瀬音が消えます。榮山寺前の吉野川を「音無川」と呼ぶのはこのためで、川の水色は深みのある瑠璃色、青磁色をしています。
この榮山寺には特筆すべきものも多く、法隆寺夢殿とともに奈良時代を代表する国宝「八角堂」や宇治平等院の鐘とともに「平安三絶」の鐘に数えられている梵鐘は、表面の銘文は撰者が菅原道真で筆者が小野道風と伝えられます。

編集前:吉野川を眼下に望む榮山寺は藤原南家の菩提寺として鎌倉時代になるまで栄華をほしいままにしました。創建は養老3年(719年)藤原武智麻呂公によるといわれています。
古来は前山寺あるいは崎山寺と呼ばれ、いつしか「榮」の字が当てられたといわれています。「崎」とは岩が川の瀬に張り出したところ、そこには美しいよどみができ、瀬音が消えます。榮山寺前の吉野川を「音無川」と呼ぶのはこのためで、川の水色は深みのある瑠璃色、青磁色をしています。
この榮山寺には特筆すべきものも多く、法隆寺夢殿とともに奈良時代を代表する国宝「八角堂」や宇治平等院の鐘とともに「平安三絶」の鐘に数えられている梵鐘は、表面の銘文は撰者が菅原道真で筆者が小野道風と伝えられます。

アクセス

JR五条駅より徒歩25分
JR五条駅より八木駅(南)行き特急バス「栄山寺口」下車 徒歩10分

編集前:JR五条駅より徒歩25分
JR五条駅より八木駅(南)行き特急バス「栄山寺口」下車 徒歩10分

駐車場

あり 国道沿い一台 国道から左坂上がり門前5〜6台(車止め有り)

編集前:1

文化財

八角堂・梵鐘(国宝)
八角堂内陣装飾画・木造薬師如来坐像・木造十二神将立像・石灯篭・石塔婆(重要文化財)
栄山寺行宮跡(国の史跡)

編集前:八角堂・梵鐘(国宝)
八角堂内陣装飾画・木造薬師如来坐像・木造十二神将立像・石灯篭・石塔婆(重要文化財)
栄山寺行宮跡(国の史跡)

ログインすると情報を追加/編集できます。