だいにちじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大日寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年10月27日(日)
参拝:2024年10月吉日
勝手神社様から見える案内看板の方へ下って行くと大日寺様です。
大日寺様は役行者の弟子である日雄角乗によって開創された日雄寺が室町期に焼失、その難を逃れた五智如来をお祀りするために、日雄寺の跡地近くに建立された御寺様とされています。
現在は真言宗醍醐派の御寺様です。
かなり奥まった所に立地されていて、Googleマップで位置を再確認しました(^^;)
大日寺様は役行者の弟子である日雄角乗によって開創された日雄寺が室町期に焼失、その難を逃れた五智如来をお祀りするために、日雄寺の跡地近くに建立された御寺様とされています。
現在は真言宗醍醐派の御寺様です。
かなり奥まった所に立地されていて、Googleマップで位置を再確認しました(^^;)
すてき
投稿者のプロフィール

れん太郎632投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。