高野山真言宗
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方弘願寺のお参りの記録一覧

a.tanaka
2025年04月21日(月)
486投稿
吉野山の黒門をくぐって最初の右側に有るお寺です。
本尊は阿弥陀如来立像(県指定文化財)で鎌倉時代の正元2年(1260)の作です。
もとは金峯山寺の「上之坊」でしたが、高野山真言宗の寺院になりました。
山門
八起観音菩薩(やおきかんぜおんぼさつ)
宝生弁財天
関屋地藏と弘願寺の説明書き
関屋地蔵尊
除災招福、そして歯の痛みに効くといわれ、「歯がため地蔵」の名があります
もっと読む
奈良県のおすすめ2選🌸
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0