御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
後醍醐天皇導稲荷大神のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年01月14日(日)
参拝:2017年12月吉日
金峯山寺と同じ地所にあるので放っておいたんですが、別項目で見つけたので投稿。
道に迷たらここで祈れ。
そうすれば、おのずから道は開かれる。
と言うお稲荷さんだそうです。
なんとも、残念なお顔のこま狐が・・・。
これ、塗りなおされたんでしょうね・・・。
うん・・・、まぁ、前衛的・・・。
道に迷たらここで祈れ。
そうすれば、おのずから道は開かれる。
と言うお稲荷さんだそうです。
なんとも、残念なお顔のこま狐が・・・。
これ、塗りなおされたんでしょうね・・・。
うん・・・、まぁ、前衛的・・・。
すてき
みんなのコメント(5件)
![ジンジャー](https://minimized.hotokami.jp/c-ocpkrT6KeQoUYtIngx78CZEmb4VbMHDK-0JLque6I/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191121-070012_N7AUijMAX0.png@webp)
眉毛があるのは・・・まぁよく有るとしても、黒塗りは滅多に無いですよね。
実物をすごく見てみたくなりました(笑)
2018年01月14日(日)
いや、多分これは目の上にあるヒゲ的なもの?ではないかと(笑)しかし、黒塗りのお狐様、見たことがあります。何処だったかなぁ・・・。伏見系ではなかったはずです。豊川か、最上か・・・・。
2018年01月14日(日)
豊川のお稲荷様はかなり写真を撮ってますので、確認してみます(笑)
2018年01月15日(月)
予想外の文章を見つけました。
「黒狐(くろこ、こくこ)、玄狐(げんこ)は黒い毛の狐であり、北斗七星の化身と言われている。」ですって。もしかして妙見さん系で見かけたのかなぁ・・・。北辰妙見信仰系ですよね。
2018年01月15日(月)
豊川には眉(?)の黒いお稲荷様は居ませんでした。
眉は有っても体と同色でした…
写真をググりましたが、色が剝げて最近塗り替えられている様子です。
ただ塗り直し前も眉は同じように黒く塗られたようです。
元から黒いなら理由があるんだと思います、妙見さんの説も有力かと。
2018年01月15日(月)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。