おかでらおくのいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
岡寺奥之院のお参りの記録一覧
![くるくるきよせん](https://minimized.hotokami.jp/VLBuyTKRXAPIrvNRBvAHWz__WZJrek2jtfzsKt6NZyw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221231-185127_R773pR4u7E.jpg@webp)
くるくるきよせん
2024年07月31日(水)
2231投稿
岡寺(龍蓋寺)の奥之院です。
稲荷社と同じく 本堂から奥に進んだ所にあります。
こちらへの参拝者はあまりいらっしゃいませんでした。
お堂は建物ではなく 石窟堂になっています。弥勒の窟と言われています。
稲荷社と途中までは同じ道を進み 途中で右手に分かれます。
山の斜面に何やら木像物が。。。石窟堂です。
石窟は高さが1m50cmはないです。かがんで入っていきます。
閉所恐怖症の私にはちょっと辛い。
5mほど進めば そこに弥勒様がいらっしゃる。
石窟をこれだけ掘るのは大変だったでしょうね。ありがたやありがたや。
帰り道に井戸があったので そちらの写真も撮りました。
案内図
これです 石窟堂です
左右に石仏
高さが1mと少しぐらい かがんで入ります
弥勒様
途中の脇道を進むと
井戸があります
使えます
きれいな滝もあります
もっと読む
奈良県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0