御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
橿原神宮ではいただけません
広告

かしはらじんぐう

橿原神宮のお参りの記録(1回目)
奈良県橿原神宮前駅

投稿日:2022年05月07日(土)
参拝:2022年5月吉日
4
畝傍山東北陵
橿原神宮


~❁『春の特別参拝と重文 織田家 柳本陣屋御殿「文華殿」特別公開』❁~


樫葉とどんぐりと金鵄


主祭神 神武天皇
    媛蹈鞴五十鈴媛命
社格等 旧官幣大社
    勅祭社
    別表神社
創建  1890年(明治23年)
例祭  2月11日(紀元祭)
札所等
 神仏霊場巡拝の道第33番(奈良第20番)


特別参拝と共に、織田信長の弟、織田有楽斎の五男・尚長(ひさなが)公を藩祖とする柳本藩の陣屋御殿が、天理市の柳本町から橿原神宮ヘ移築された建物「文華殿」の保存修理中の様子が特別公開。

期間 :令和4年4月22日(金)~5月8日(日)
時間 : 9時30分~15時15分
参拝料:2,000円
   (未就学児は無料)

通常は外拝殿より参拝になりますが、本殿により近い内拝殿での特別参拝ができました。

内拝殿では、御幣をお供えし、御祭神の「開運招福・健康延寿」の御神徳をお受けし、内拝殿からだと本来は見えない「本殿」を見ることが出来ました。
神官さまのご丁寧なお導きによる特別参拝で、詳細をご説明頂き、忘れることのない素晴らしい時間を頂戴できました。


橿原神宮の本殿は京都御所の賢所(かしこどころ)を移築したものが使用されている非常に珍しい御本殿です。


特別参拝と共に、織田信長の弟、織田有楽斎の五男・尚長(ひさなが)を藩祖とする柳本藩の陣屋御殿が、天理市の柳本町から橿原神宮ヘ移築された建物「文華殿」の保存修理中の様子を特別公開されていました。


「文華殿」 は、織田信長の弟、織田有楽斎の五男・尚長(ひさなが)公を藩祖とする柳本藩の陣屋御殿が、天理市の柳本町から橿原神宮ヘ移築された建物たそうです。
陣屋御殿のうち表向御殿の[大書院(おおじょいん)]と[玄関] にあたり、 文政13年(1830) に一度焼失し、 天保15年(1844) に再建されています。
時を経て、 明治10年(1877) より柳本小学校の校舎として使用されていましたが、校舎の改築計画に伴って撤去されるところを、 地元から復原保存を条件に橿原神宮へ奉納されました。(※橿原神宮HPより引用)



御由緒
初代天皇である神武天皇と皇后の媛蹈鞴五十鈴媛命を祀るため、神武天皇の宮(畝傍橿原の宮)があったとされるこの地に、橿原神宮創建の民間有志の請願に感銘を受けた明治天皇により、1890年(明治23年)4月2日に官幣大社として創建されました。
橿原神宮の設計は、東京帝国大学(現・東京大学)名誉教授を務めた伊東忠太氏によって行われました。


令和元年05月03日
皇后陛下 (現上皇后陛下)
御歌碑

遠つ世の 風ひそかにも 聴くごとく
樫の葉そよぐ 参道を行く





~・~・~・~

「畝傍山東北陵(うねびやまのうしとらのすみのみささぎ)」
神武天皇がお眠りになる陵墓で、畝傍山の東北の麓にあります。円丘で周囲約100m、高さ約5.5m。橿原神宮から神武天皇陵へ行くときは、北神門から出て、森厳な北参道を通って行くことができます。
周辺には第2代・綏靖(すいぜい)天皇、第3代・安寧(あんねい)天皇、第4代・懿徳(いとく)天皇などの御陵が点在しています。
神武天皇御陵は、皇室と深いゆかりのある場所。
平成31年3月26日、天皇皇后両陛下(現在の上皇上皇后)が神武天皇陵を訪ねて「親謁(しんえつ)の儀」で神武天皇に退位をご奉告されたこところです。
令和4年4月22日には秋篠宮御夫妻がプライベートでお訪ねになりました。




奈良県橿原市久米町934

橿原神宮(奈良県)
橿原神宮の建物その他
橿原神宮の歴史
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮の建物その他
橿原神宮の建物その他
橿原神宮の鳥居
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮の鳥居
参道を振り返り 手前が二の鳥居
橿原神宮の建物その他
深田池と長山稲荷社
橿原神宮の周辺
橿原神宮の自然
橿原神宮の建物その他
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮(奈良県)
神門へ
橿原神宮の山門
橿原神宮の建物その他
橿原神宮の建物その他
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮の建物その他
令和元年05月03日
皇后陛下 (現上皇后陛下)
御歌碑

遠つ世の 風ひそかにも 聴くごとく
樫の葉そよぐ 参道を行く
橿原神宮の建物その他
橿原神宮の建物その他
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮の本殿
拝殿と畝傍山
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮の本殿
橿原神宮の建物その他
内拝殿では御幣をお供えさせて頂き、
八咫烏??と一瞬間違いそうになった金鵄。
神武天皇を勝利へと導いたと伝わる金鵄(きんし)日本建国に関わった霊鳥の図柄が印象に残りました。


神武天皇が勝敗を占ったとされる鮎みくじもかわいかったです。
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮の建物その他
橿原神宮の建物その他
織田家家紋
橿原神宮の建物その他
橿原神宮の建物その他
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮の建物その他
橿原神宮の授与品その他
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮の授与品その他
橿原神宮の建物その他
畝傍山東北陵(うねびやまのうしとらのすみのみささぎ)」
神武天皇がお眠りになります
橿原神宮の建物その他
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮の建物その他
橿原神宮の建物その他
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮の鳥居
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮の建物その他
橿原神宮の建物その他
橿原神宮の建物その他
橿原神宮の周辺
橿原神宮(奈良県)
橿原神宮の御朱印帳
橿原神宮御朱印帳
橿原神宮の御朱印
橿原神宮 御朱印
橿原神宮の御朱印
長山稲荷社御朱印
橿原神宮(奈良県)
御陵印帳
橿原神宮の御朱印
神武天皇 畝傍山東北陵 御陵印
橿原神宮の鳥居
橿原神宮⛩️越しに 音羽山
明日香の美しい山々

すてき

御朱印

みんなのコメント4件)

これまた、御朱印好きなやつ!

奈良のお寺って、
京都と違って広いですよね

あれ?
違う!神社でした!
お寺っぽいですよね??

2022年05月08日(日)

おしりちゃんさま🌿♡💐
こんばんは。ご覧頂きありがとうございます。
奈良県も地域を定めないと広大ですし、個々の寺社も広くて歴史があり過ぎて、撮影も頭も全くついて行きませんでした💦 計画欲張り過ぎて👋💦ですね。
最近神仏習合と天皇が好き過ぎて、御陵ばかりお参りさせて頂いています。こんがらがってしまいますね、すみません。この後、お寺さまの記録しますのでよろしければご覧頂けると嬉しいです。
京都にもリベンジ巡礼にお伺いしたくて ぃいーぅ🌀🌀ってなっています。笑
コメントありがとうございます。♡💐

2022年05月08日(日)

この広い整った参道を観ると、いかにも神様の通り道を感じがします。
御陵のほうも、確か御朱印に似た"御陵印"もあったと思いますが、そちらはいただなかったのですか?

2022年05月09日(月)

天狼星さま🌿⛩️
はじめまして。ご覧頂きありがとうございます。 仰る通り、参道の神々しさに改めまして感動致しました。どちらの参道も御神殿に真直ではないながら、端を歩かせて頂けるだけでも嬉しかったです。
平成29年の建国記念日に参拝させて頂き、その時御陵印も拝受致しました。今回御陵印帳にも頂戴しましたが、すみません!後ほど御陵印帳の整理をして掲載させて頂きます。
ご親切で素敵なコメントをお寄せ頂きありがとうございます。🌿❁❁

2022年05月09日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
橿原神宮の投稿をもっと見る206件
コメント
お問い合わせ