げんくろういなりじんじゃ
源九郎稲荷神社のお参りの記録一覧
源義経が兄の源頼朝との戦いの時に、この稲荷神社に助けられ、源九郎の名を送ったそうです。歌舞伎俳優の御手植えの桜🌸も咲いてました。御祭神は、宇迦之御霊です。
本殿
歌舞伎の俳優さん御手植えの桜
案内板
鳥居
ことし最初にした神仏詣での2日目のトップバッター。
前夜をリーズナブルな健康ランド付きのホテルで泊まってご機嫌な朝。送迎バスに揺られながら郡山駅に到着。ん、近鉄ちゃうやん。
しょうがないと近鉄郡山駅に歩く途中、参拝しました。(予定調和?)
住宅街を何度か間違えやっとたどり着いたお稲荷さん!
見えないんですけどきつねさんたちがまろび寄ってきてるような感覚!
これも見えないんですが、鳥居のあちこちに照明がついたような明るさがあり、歓迎されてるなと、お賽銭、簡単祝詞、自己紹介。
某本を見てきたのですが、大変気持ち良かったですね。
あいも変わらず見えないのですが、きつねさんたちの雰囲気が濃厚で、お願いごとなどどうでも良くなりましたよ本当。
さあ、次向かいますねと声かけすると、入り口から地元のおばあちゃんが入って来られました。
人ばらいまでしてくれてありがとうございました!
また来ますね!
撮ったのはこれ1枚
源九郎稲荷神社には お稲荷さんの卵の子狐さんたちが わんさかいます🦊🎏🚼 教育役の優秀な一の眷属さまは子狐さんたちを一人前のお稲荷さんに育てあげて全国の稲荷神社に派遣する役目を担になっているそうです😲🦊🌿 子狐さんたちが成長するには参拝者の信仰心が必要でそれで大きく成長するんだそうです🎏🚼🦊 ご祭神の源九郎稲荷大明神さまは霊格の非常に高い霊狐さまで 伏見稲荷大社の一の眷属だったかもしれない古代飛鳥時代以前から当地に古く鎮座されている霊狐さまなんだとのことです⛩️🌿🙇🏻♂️識子.S
以前 このお話を教えていただいてとても感銘して はじめて源九郎稲荷神社を訪れてから数ヶ月経ち ましたので また子狐さんたちと一の眷属さまに会いに行かなくては と思って ご参拝させていただきました🚗💨⛩️☺️👏🌿
ご祭壇に向かい畏かしこみ畏かしこみ祝詞をあげさせていただきました🥹👏🌿また 「よかった よかった」と声が聞こえたように感じました🥹👏🌿🦊ご参拝を終えて帰るとき 強い風が吹き出して鳥居の横の大きな木がゆらゆらと大きくなびきました😲⛩️🌿たくさんの子狐さんたちにお見送りしてもらっているような とてもうれしいような気持ちになれました🦊🎏☺️🙏🌿
こじんまりとした とてもほっこりできる神社であり ご祭神 源九郎稲荷大明神 霊狐さまが非常に高い霊格でいらっしゃるため とても明るい雰囲気の神社です⛩️🌿社務所の方も丁寧で好感が持てました⛩️🌿
精進し また時間があれば ぜひ つぎも ご参拝させていただきたいと思います🙇🏻♂️☺️🙏🌿
一束のご稲紋です☺️🌿
ニ束の抱き稲の紋(伏見稲荷大社)
稲のご紋 ご縁ありそうですね☺️🌿
きょうは右の狛狐さんの方が強いイメージでした☺️🦊🙏🌿
ほんと 賢かしこそうな狛狐さまですね🥹🌿
たくさんのお稲荷さんの卵の子狐さんたちです🦊🎏🚼ピンっと立ったしっぽが可愛いです🦊
がやがやと声が聞こえてきそうです🦊
しっぽが「来たか❗️」の❗️に
見えますw☺️🙏🌿
一の眷属の白狐さま
とっても強そうです☺️🙏🌿
源光稲荷大明神⛩️🌿
新紺野町交差点からぐるっと廻まわって参道を進みます⛩️😲🌿新紺野交差点の方からでないと行けません🥸🙇🏻♂️
新紺野町交差点🚥☺️⛩️ここに コインパーキング🅿️もあります🚗💨
参道の入口です☺️⛩🌿
突き当たりがお寺 その左のこんもりと木が見えるところが源九郎稲荷神社⛩️です🥹🌿
ぜひ ご参拝してみてください🙇🏻♂️⛩️🦊🦊🎏🚼🌿いろいろなことを感じることのできる神社⛩です☺️👏🌿
帰り間際 すごく強い風が吹きました😲⛅️💨🦊🌿
ご本殿🥹👏🌿
千木のはしが地面に垂直になっているので 男性神さまであると教わりました🧐🥹👏🌿
とても大きな神さまのご威光を感じます🥹👏🙏🌿
洞泉寺の真横(東側)に隣接している神社がありましたので、折角ですから参拝しました。
洞泉寺の境内に源九郎天 仮本殿がありますから、神仏分離で分けられたと思われます。
祭神は、宇迦之御魂神(ウカノミタマ)、源九郎稲荷大明神。
平日の昼過ぎなのに鳥居の近くに人々が。どうも鳥居の先で撮影している模様。(寺院巡りをしていると度々撮影スタッフ等に出くわします。)撮影の邪魔にならない程度に近付いてみるとTVで観た事のある顔。パッと名前が出てきません。拝殿へ行けないので先に御朱印を頂こうと社務所に行くと貼り紙が・・・吉本興業「笑い飯」の哲夫さんでした。愛知県では放映されていませんが、寺社仏閣を巡る番組(コーナー)に出演されているようです。御朱印を頂いて次の寺院へ向かいたいのですが、神職が撮影を見守っているから頂けません。記念撮影が終わるのを待って御朱印を頂き、次の寺院へ向かいました。
御朱印
手水
拝殿
本殿
日本三大稲荷神社
義経千本桜ゆかりの神社です🌸
小さな神社ですが、すごく雰囲気良くて鳥居をくぐった瞬間から心が癒されました( ˊᵕˋ )
宮司さんがとても良い方で色んなお話を聞かせてくださいました。
狐さんいっぱいで幸せ🦊♡
珍しい白い彼岸花。
境内に咲く、酔芙蓉。
花色が白色から次第にピンク色に変化していく姿がお酒を飲んで顔が赤くなる姿のようであることから名付けられたそうです。
お狐さんの顔の絵馬。
目を描いて裏に願い事を書きます。
素敵な御朱印頂きました\( ˆˆ )/
歌舞伎の市川團十郎さんの着物の色のあさがおです。
歌舞伎に出てくる由緒ある神社です。大和郡山の城下町の中にあります。紫陽花がきれいに咲いていました。
入口の鳥居です。
本殿です。回りにきつねの絵馬がたくさんありました
直書きにて御朱印頂きました
稲荷神社らしく狐の御朱印になってたので頂きました
【源九郎稲荷神社】
歌舞伎の演目にある、有名なお稲荷さん。
2度目の参拝。お稲荷さん専用御朱印帳など、分けてるため5冊の御朱印帳を持ち歩いたのですが、こちらも神社の方はご不在のようで御朱印は拝受せず。重くて肩はコリますが、花々が多くとても癒されました🥰
神社さんのブログ見ると異なる前掛けされてたようですが、とてもキレイな新しい前掛けをされてました。
日本三大稲荷で有名なお稲荷様にご挨拶しに参拝。優しい宮司さんご夫妻のお話もうかがえ、楽しい時間を過ごせました。またこれからも参拝したいと思います。
勘九郎さんや、今話題の猿之助さんも何度も参拝されるほどお気に入りの神社のようです。
郡山城跡から城下町にある神社をお参りしました。
こちらは源九郎稲荷神社さんです。
社務所右手にある「笑いの箱」、クスッとくると書いてましたが大笑いしてしまいました。
こちらにご参拝されたらぜひ忘れずに開けてみてください。
拝殿
由緒書き
写真撮影用に自由にお面が使えます
例の「笑いの箱」
まだ沢山入ってますので、全部読んでみてください!
ご朱印
奈良県のおすすめ2選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0