御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
柳生八坂神社ではいただけません
広告

やぎゅうやさかじんじゃ

柳生八坂神社のお参りの記録(1回目)
奈良県近鉄奈良駅

投稿日:2023年10月13日(金)
参拝:2023年10月吉日
🌼柳生八坂神社(やぎゅうやさかじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏🌸創建は正治年間(1200年頃)の伝へがあります。今の社殿は元禄4年(1691年)の建築で県指定の文化財となっています。祭神は素戔嗚尊(スサノオノミコト)。相殿に八幡大神・春日大神が鎮座し、末社に稲荷神社、御霊神社・吉田神社(合祀)と、天手力雄神社・明治8年松毛の森から遷座した宗像神社(合祀)との三社があります。🌺柳生陣屋跡の北隣に鎮座。享保七年(1732)の「柳生村四宮古老旧伝」に柳生村は春日大社の神戸四ヶ郷の一で、当社は春日大社第四殿姫御神の影向地であるので、四ノ宮とも称するとある。同社には天文十六年(1547)柳生因幡の守が四宮造営米五斗五升を寄進した書付が残されています。☘️社殿は慶長旧年(1604)貞享三年(1686)に造営され、柳生家から銀・米の寄進があった。例祭は十月十七日で、宮座は庄屋座、稲葉座・大南座・川原座・井上座・北浦座からなり、長老二十人で運営する。🌼拝殿は天石立神社の能舞台を移したもので、能面一面に「和泉據」の焼印があり、県指定重文。💐和泉據は宝永(1704-11)ごろの人で柳生家の細工人であった(奈良坊目拙解)。神社東隣に軍神魔利支天社が鎮座します。

🍁所在地 : 奈良県奈良市柳生町363
柳生八坂神社(奈良県)
柳生八坂神社(奈良県)
柳生八坂神社(奈良県)
柳生八坂神社(奈良県)
柳生八坂神社(奈良県)
柳生八坂神社(奈良県)
柳生八坂神社(奈良県)
柳生八坂神社(奈良県)
柳生八坂神社(奈良県)
柳生八坂神社(奈良県)
柳生八坂神社の狛犬
柳生八坂神社(奈良県)
柳生八坂神社(奈良県)
柳生八坂神社(奈良県)
柳生八坂神社(奈良県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
柳生八坂神社の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ