御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
興福寺 南円堂ではいただけません
広告

こうふくじ なんえんどう

興福寺 南円堂のお参りの記録(2回目)
奈良県近鉄奈良駅

投稿日:2024年07月15日(月)
参拝:2024年7月吉日
お寺の御朱印をいただくための御朱印帳が欲しいと以前から思っていました。
推しに関連してお寺で一番思い入れのある興福寺南円堂へ。

興福寺オリジナルの御朱印帳が何色かあります。
そして藤の柄のものもあったので気になって聞いてみたところ、期間限定のものではないそうです。こちらも興福寺オリジナルの御朱印帳です。キラキラしていて色合いも気に入り、こちらをお迎えしました。

納経所の目の前は藤棚。とても綺麗に咲くそうです。今年は見逃してしまいました。来年見に行かせていただきます。

前回南円堂では西国三十三所巡礼用の納経帳をお迎えして、南円堂の御詠歌の御朱印をいただきました。
今回は藤の御朱印帳の1ページ目に南円堂の名が入る御朱印をいただきました。
直書きしていただく瞬間は一度きりのもので貴重なのでいつもドキドキします。
素敵な御朱印をありがとうございます。

申し訳なかったのですが一万円札しか持ち合わせておらずそれでお願いしたところ、お釣りに二千円札が! 二千円札は嫌かとお心遣いいただき確認をとってくださったのですが、せっかくですし二千円札でお願いしました。記念にとっておこうかな。

売店では石のおみくじを購入。最近、石にハマっているもので。



神社の御朱印用に以前お迎えしたのは藤森神社の刀の御朱印帳です。こちらも本当に思い入れのある場所です。
最近、藤森神社で神事を拝見したときのことをきっかけに、新しい習い事を始めました。刀に関連する習い事です。藤森神社は過去の私にとっての思い出が多い場所ですが、今の私にとってもまた新しい思い入れができました。

神社用の御朱印帳は藤森神社で。
お寺用の御朱印帳は南円堂(興福寺)で。
西国三十三所用の納経帳は南円堂で(オリジナルのものではありません)。
気に入ったものをお迎えでき嬉しいです。
これからもまったり、ご縁を感じたときに御朱印をいただけたらなと思います。

ところで。なかなか御朱印帳を持ち歩いていないときに寺社へ行くことも多いです。
書き置きの御朱印ならどちらにせよ半紙にいただくのですが、今後「御朱印帳を持ってくるべきだった!」と後悔することがないか心配です(笑)
今は書き置きや郵送でいただいた御朱印は2L判写真用のクリアポケットファイルに入れて保管しています。
私はデザイン性の高い御朱印も大好きで気に入ったらいただいております。



ホトカミは寺社に行ったときに感じたことを書き留めたり写真を説明付きで整理できたりして重宝しています。
今までも、家族の西国三十三所巡礼について行ったり、それ以外でも寺社に行ったりすることはありました。
けれどなかなか、写真を撮ったり日記を書いたりすることがなく、ほとんど忘れてしまっています。
家族は、写真を撮ればよかったと後悔したりもしています。
ホトカミに記録することが習慣になれば、これは一生物の日記帳になると思います。
これからもたくさん記録していきたいです。

ホトカミ、オタ活で寺社関連のことに触れるオタクとも親和性あったりしないかなあ。
個人的には、あまりスピリチュアルな雰囲気に囚われすぎず、でも趣味に走りすぎてコレクション目的になることもなく、その間の感覚でみんなが寺社に行けるといいなあと思います。
普段寺社に慣れていない方が抵抗なくお参りできて、なおかつ伝統も大切にする環境。
推しに関連して寺社でできた思い出ってそれこそ一生物ですから。
興福寺 南円堂(奈良県)
南円堂の御詠歌
興福寺 南円堂(奈良県)
御朱印帳 表
興福寺 南円堂(奈良県)
御朱印帳 裏
興福寺 南円堂(奈良県)
表紙の裏にはイラストが
興福寺 南円堂(奈良県)
いただいた御朱印
興福寺 南円堂(奈良県)
華みくじは紅葉柄の包みのものをチョイス、中にはローズクォーツが。ローズクォーツは恋愛に関する石ですね。以前占い師の方に聞いた話だと恋愛運は推しに関する運勢と捉えてもいいそうです。私はずっと恋愛運には興味がなかったのですが、それを知ってから見方が変わりました

すてき

御朱印

その場でいただいた御朱印帳の1ページ目に直書きしていただきました
その場でいただいた御朱印帳の1ページ目に直書きしていただきました

御朱印帳

2400円
2400円

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
興福寺 南円堂の投稿をもっと見る179件
コメント
お問い合わせ