御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
東大寺三昧堂(四月堂)ではいただけません
広告

東大寺三昧堂(四月堂)のお参りの記録(2回目)
奈良県近鉄奈良駅

投稿日:2023年03月26日(日)
参拝:2023年1月吉日
東大寺・四月堂は二月堂や三月堂(法華堂)の位置する上院エリアにあり、二月堂などに比べるとやや小さなお堂ですが、二重屋根、寄棟造りの建物は趣があります。 「東大寺要録」によれば、創建は平安時代の治安元年(1021年)とされ、現在の建物は延宝9年(1681年)に改築されたもののようです。 三昧堂というのが本来の名称だそうですが、毎年旧暦の四月になると法華三昧会(ほっけさんまいえ)と呼ばれる法要が執り行われることから四月堂と呼ばれるようになりました。 御朱印をお書入れ頂く間に申し出れば、お堂の中に入れていただけるので、ご本尊の十一面観音像や普賢菩薩像を拝覧させていただきました。
東大寺三昧堂(四月堂)の建物その他
四月堂(三昧堂)
東大寺三昧堂(四月堂)(奈良県)
御朱印・普賢菩薩

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
東大寺三昧堂(四月堂)の投稿をもっと見る49件
コメント
お問い合わせ