御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
氷室神社ではいただけません
広告

ひむろじんじゃ

氷室神社のお参りの記録(1回目)
奈良県近鉄奈良駅

投稿日:2024年02月10日(土)
#氷室神社

ご祭神はツゲノイナギオオヤマヌシの命、オオササギの命、ヌカタノオオナカツヒコの命。

#額田大仲彦命

古事記では額田大中日子命、日本書紀では額田大中彦皇子または大中彦皇子。第15代・応神天皇と妃タカキイリヒメの子。
後に第16代・仁徳天皇として即位するオオササギの命とは異母兄弟だが、彼らの母親同士も姉妹という間柄。だが日本書紀によれば一時期、関係がギクシャクしていた。
応神天皇が崩御し、次の天皇がまだ決まっていなかった頃、オオナカツヒコの皇子が天皇に帰属する田と倉を勝手に占有する事件があった。訴えを受けたオオササギの尊は、慣習法や先例に詳しい人物に照会。結果、その辺りのしきたりは第11代・垂仁天皇の時代にすでに確立しており、それに照らせばオオナカツヒコの皇子が全くの無権限であると判明。彼に赤っ恥をかかせてしまった。

#闘鶏稲置大山主命

日本書紀では闘鶏稲置大山主。

その後、骨肉の争いの末オオヤマモリの皇子が命を落とすなどいくつかの事件を経て、仁徳天皇が即位した。彼とヌカタノオオナカツヒコの命は仲直りできたらしく、田の件以降トラブルは起こらなかった。
ヌカタノオオナカツヒコの命は大和の国の闘鶏(都祁。つげ)という場所で狩りをしていた時、偶然にも氷室を発見。ツゲノイナギオオヤマヌシから用途などを教わった。氷を仁徳天皇に献上したところ、帝は喜んだと。
氷室神社の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
氷室神社の投稿をもっと見る89件
コメント
お問い合わせ