御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かんごうじんじゃ

漢國神社のお参りの記録一覧
奈良県 近鉄奈良駅

サンダー
サンダー
2024年09月15日(日)
1829投稿

半日で奈良を廻ろうど無謀な計画を立て、近鉄奈良駅そばで自転車を借り最初の神社です。やすらぎの道沿いに一の鳥居があるのですぐに見つけることができました。丁度仁寿屋の方がいらっしゃったので、駐車場の隅の方に自転車を置かせていただきました。こちらは勅命により大神君白堤(オオミワノキミ シラツツミ)が園神を祀ったのが始まりとされ、後に藤原不比等が韓神二座を相殿として合祀したと伝えられています。園神や韓神はよくわからないのですが、現在は大物主命、大己貴命、少彦名命を御祭神としています。それよりも境内社の林神社の方が饅頭の祖神ということで有名なのではないだろうか。小さい社ながら全国の菓子業界から篤い崇敬を受けています。参拝当日は林神社顕彰祭「節用集まつり」が執り行われる予定で準備に忙しい中御朱印を丁寧に書き入れて頂きました。社務所内で待つ間。「暑い!暑い!」と連呼していたかであろうか?扇風機を出して頂き、ひと時の涼を頂戴しました。

漢國神社(奈良県)

社号標

漢國神社(奈良県)

社号標

漢國神社(奈良県)

文政五年奉納の灯篭

漢國神社(奈良県)
漢國神社(奈良県)

一の鳥居

漢國神社(奈良県)

参道

漢國神社(奈良県)

中門

漢國神社(奈良県)

境内社鳥居と社号標

漢國神社(奈良県)

境内社 源九郎稲荷神社

漢國神社(奈良県)
漢國神社(奈良県)

二の鳥居

漢國神社(奈良県)

百度石

漢國神社(奈良県)

手水舎

漢國神社(奈良県)

手水盤

漢國神社(奈良県)
漢國神社(奈良県)

境内社 水神社

漢國神社(奈良県)

灯篭

漢國神社(奈良県)

天保十五年奉納の狛犬

漢國神社(奈良県)
漢國神社(奈良県)
漢國神社(奈良県)

境内社

漢國神社(奈良県)

灯篭

漢國神社(奈良県)

神社の方に伺ったのですが正体不明、おそらく随神様なのではないでしょうか

漢國神社(奈良県)
漢國神社(奈良県)

拝殿

漢國神社(奈良県)
漢國神社(奈良県)

本殿(県有形文化財)安土桃山時代の造営、慶長十五年(1610)改修

漢國神社(奈良県)

境内社 八王子神社

漢國神社(奈良県)
漢國神社(奈良県)

境内社 葵神社 御祭神:東照大権現

漢國神社(奈良県)

狛犬

漢國神社(奈良県)
漢國神社(奈良県)

饅頭型の灯篭

漢國神社(奈良県)

境内社 林神社 饅頭の祖、林浄因を祀っています。昭和五十三年(1978年)に菓祖神の田道間守を合祀

漢國神社(奈良県)
漢國神社(奈良県)
もっと読む
ささ
ささ
2022年04月16日(土)
2448投稿

藤がきれい

漢國神社の鳥居

鳥居

漢國神社の山門

神門

漢國神社の手水

手水

漢國神社の鳥居

鳥居

漢國神社の狛犬

狛犬

漢國神社の狛犬

狛犬

漢國神社の本殿

拝殿

漢國神社の末社

源九郎稲荷神社

もっと読む
みーまゆ🐯
みーまゆ🐯
2022年02月15日(火)
351投稿

饅頭祭がある事で有名な林神社のある漢國神社へ。林神社は室町時代のはじめに中国から渡来し、わが国に初めて饅頭(まんじゅう)を伝えた林浄因(りんじょういん)を祀る神社日本唯一の「饅頭の神社」・「饅頭の祖神」です。私も菓子関係の仕事に携わっているので参拝が楽しみでした。😊

狛犬の場所に饅頭が‼️😆ネットではよく見ますがホンモノは初めて見ました。とにかく仕事が順調で有りますように祈願!🙇‍♀️

漢國神社にはこれ以外にも、「徳川家康」が大坂夏の陣にあたり命拾いしたことに由来するとされる、徳川家康から献上された「鎧」を所有されており、現在は奈良国立博物館の収蔵品となっていますが、その鎧を保管するための「鎧蔵」も境内に設けられていました。家康公ゆかりの神社です。🥰
見逃してしまいそうな入り口ですが、入ると駐車場もあり素敵な寅の御朱印やアマビエ御朱印もありました。🤗

漢國神社(奈良県)

林浄因の命日である4月19日には、菓業界の繁栄を祈願する例祭「饅頭まつり」が行われ、全国各地の菓子業者が神前に自家製の銘菓を献上するほか、一般参拝者向けにも無料で饅頭と抹茶がふるまわれるそうです。

漢國神社の建物その他
漢國神社の鳥居

奈良県指定有形文化財  三間社流造・桧皮葺

漢國神社の手水

水神社を祀られている手水舎

漢國神社(奈良県)
漢國神社(奈良県)

源九郎稲荷神社 またの名を宇賀御魂神を祀る宇賀御魂神社

もっと読む
マタピコ
マタピコ
2021年05月23日(日)
153投稿

近鉄奈良駅出口近くに神社あるの知りませんでした。

漢國神社の御朱印

隣の社務所にて頂きました

漢國神社の鳥居

奈良駅近くにひっそりとした空間でした

もっと読む
ねむのき
ねむのき
2020年12月01日(火)
785投稿

【漢國神社】
🌟過去の参拝記録。初めての参拝。

漢國神社の御朱印

直書き。石切さんの御朱印帳に拝受。

漢國神社の御朱印

直書き
市販の御朱印帳に拝受

漢國神社の御朱印

書置き
市販の御朱印帳に拝受

もっと読む
meme
meme
2019年10月20日(日)
1037投稿

お参りをして社務所へ、忙しそうに人が出入りしてたので、ちょっと怯みましたが、最終日の最後の神社なのでいざ!お祭りのお神楽のお稽古の声が聞こえてましたが、社務所は無人。こちらもピンポン♪ お若い宮司さんが応対してくださいました。待ってる間めんこい子が遊んでくれました。

漢國神社の鳥居
漢國神社の本殿
漢國神社の建物その他
漢國神社の狛犬
漢國神社の狛犬
漢國神社の末社

本当にお餅だった。

漢國神社の絵馬
漢國神社の末社
漢國神社の絵馬
漢國神社の手水

手水の横に祠がありました。初めて見た

漢國神社の御朱印

あまり書き慣れていないようで凄く時間をかけて書いてくださいました。

漢國神社の御朱印

書き置きなのですが文字入れがしてある書き置きが切れていて、見本をみながら書いてくださいました。直書きになり日付も入りラッキーでした!

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ