御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
興福院ではいただけません
広告

興福院のお参りの記録(1回目)
奈良県近鉄奈良駅

投稿日:2022年07月10日(日)
2019年11月参拝。
奈良公園から西へ向かう。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。

出張が一段落して、どこへ廻ろうかと思い、不退寺方面へタクシーを飛ばす事に。

その最中、タクシー運転手から一言。
「お寺さん周りするなら、珍しい所へ行きはったらどうです?」と。なんでも久方ぶり(20年振り)の特別拝観だったとか?

和気清麻呂が開基とされ、元々は尼ヶ辻にあったものを江戸時代に徳川家綱の代に再興された尼寺寺院です。

市外から少し離れてなだらかな丘陵地域にあります。

今回は、令和改元記念で11月の上旬と下旬の各3日間だけの公開でした。

普段は予約拝観となりますが、12つき~2月と7~8月は拝観停止です。
ただ、予約が確実かどうかはわからないとは観光ガイドで聞いた話。

その翌年の5月に特別拝観も予定されていましたが、この時はコロナ感染拡大で中止になりました。

またとないチャンスでお参りでした。
興福院の山門
大門です。
徳川家が再興に尽くしているので、葵の御紋の幕が掲げられていました。
興福院(奈良県)
客殿です。
拝観料は確か1000円だったか。クリアファイル付でした。
興福院の庭園
客殿からの中庭。
伝説の庭師である小堀遠州の作と言われています。
見える屋根は本堂です。
興福院(奈良県)
本堂です。
ここからは渡り廊下でつながっていました。
興福院(奈良県)
興福院(奈良県)
ここからは「興福寺」の五重塔も見えました。
興福院の建物その他
薬師堂です。
興福院の山門
御霊屋へ通ずる中門。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
興福院の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ