びゃくごうじ|真言律宗|高円山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方白毫寺のお参りの記録一覧(2ページ目)

#白毫寺
ご本尊はアミダ如来。
#阿弥陀如来
僕は一度も見たことがないが、奈良市や京都市には毛量豊かなアミダ如来像を祀る寺院があるそうだ。五劫思惟(ごこうしゆい)アミダ如来といい、彼が果てしなく長い間、将来建設する浄土をどのようなものにしようか思い悩んだ様を、伸びた髪の毛で表現しているそうだ。ファンも多いとか!
ちなみに、五劫思惟の劫とは時間の単位だが、比ゆの内容から言って年に換算することは不可能。また、「じゅげむじゅげむ五劫のすり切れ……」の語源らしい。「じゅげむ」にしても寿限無と書き、彼の別名である無量寿をもじったものだそうだ。
いずれも、アミダさまがいかに悠久の時を生きたかを窺い知れる話だ。アミダは梵語で「果てしなく長寿」を意味するアミターユスの音写で、これを意訳したのが上述した無量寿。
彼の真言は「オン アミリタ・テイゼイ カラ ウン」。アミリタは飲むと不死になれる飲み物のこと。梵語でアムリタといい、甘露と漢訳する。アミダ如来のアミダは、アミターユスではなくアムリタの音訳だという説もあるらしい。また、彼には甘露王如来という異名もある。
アミダさまの真言には、アミダ如来根本ダラニというもっと長いものもある。アミリタという言葉を10回くり返すので、十甘露呪とも呼ぶそうだ。真言宗で最も重要とされるダラニの1つらしい。なおダラニは長めの真言のこと。

御朱印アルバム Album of "Red Ink Stamps"
https://orientearl.com/
白毫寺より、御朱印を授与いたしました。
複数の御朱印を授与しても、一度の投稿では1体のみの投稿といたします。
過去の御朱印や、他に授与した御朱印に興味と関心のある方は、ぜひ、オリエント伯爵のサイトをご覧ください。装飾や文章は省き、アルバム形式で御朱印を掲載しています。
オリエント伯爵
奈良県のおすすめ2選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0