御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
龍象寺ではいただけません
広告

りゅうぞうじ|単立(臨済宗)宝寿山

龍象寺の御朱印・御朱印帳
奈良県 帯解駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
電話番号

0742-61-6720

巡礼
大和北部八十八ケ所霊場第67番札所

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

ROKO
2019年09月28日(土)
1投稿

20190926
龍象寺

JR帯解駅より
スグのところにありました☺

龍の天井画が有名です

龍象寺の山門

龍象寺

高野山真言宗
広大寺奥之院

JR帯解駅からすぐ

龍象寺の建物その他
龍象寺の本殿
龍象寺の御朱印

【書置き御朱印】
帯解龍王

広大寺奥之院

龍象寺の御朱印

【書置き御朱印】
帯解子安地蔵尊

大和八十八ヶ所六十七番

もっと読む
Gauche Ingalls
2024年02月01日(木)
667投稿

#龍象寺

ご本尊は帯解子安地蔵尊。本堂に帯解龍王を祀る。

#帯解龍王 #九龍大神

京都市の大きな寺院にはしばしば龍の天井画がある。ここ龍象寺にも、本堂の天井いっぱいに龍が描かれている。江戸時代の作だそうだ。
写真の御朱印に九龍大神とも墨書きされているが、天龍寺などと同様、龍は1体だし頭も1つ。HPによれば、多頭の姿で出現する伝承も確かにあるが、九龍とは九頭龍と同様、龍9体に匹敵する力を持つという意味だと。
天井画の状態では供養に不便なので、弁才天の像に御魂を入れていると。写真の御朱印の種子が弁才天のサなのはそのためだろう。弁天さまと龍との関わりはよく知られるところ。同じ奈良県の龍王院(吉野郡吉野町)でも、脳天大神に対し彼女の真言を代用する。

龍象寺から線路を挟んだ反対側に、広大寺池という池がある。人工の溜め池だと何かで見た気がする。HPによれば、帯解龍王はここの主ないし守護神。夜な夜な天井を抜け出しては古巣で水浴びをし、翌朝になるとお堂の床が濡れていた、と寺伝にあるそうだ。
HPが特に強調するのは、出られないように住職が目に釘を打った、が如き話は全てデタラメという点。なぜ龍を辱めなければならないのか、と。
ごもっともではある。が、どこか別の寺院で実際に、龍の浮彫か何かに似たようなことをしたという伝承を目にしたのも事実。確か非常に有名なところだったはずだ。

龍象寺の御朱印
もっと読む

龍象寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(9枚)

御朱印(9枚)

御朱印
御朱印
2022年03月
御朱印
2022年03月
御朱印
2021年03月
御朱印
2021年03月
御朱印
2019年09月
御朱印
2019年09月
御朱印
2019年06月
御朱印
2019年05月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景