御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やすがおかはちまんぐう

休ヶ岡八幡宮(薬師寺境内社)のお参りの記録(1回目)
奈良県西ノ京駅

Leafさんのプロフィール画像
Leaf
44投稿
投稿日:2025年01月19日(日)
参拝:2025年1月吉日
2
奈良ひとり旅、追記。
今回の最終目的地である薬師寺には、古来の神仏習合の姿が残っていました。
休ヶ丘八幡宮は、薬師寺の鎮守として神后皇后、仲津姫命、僧形八幡神を勧進した神社です。

細長い座小屋は、薬師寺の僧の加行場として使用されてきたのだとか。仏を本地、神を垂迹と考え、互いに支え合う信仰の場として存在していた様子が残っています。

明治時代の神仏分離を乗り越えて、今も古い信仰の形を伝えています。
神社の縁起に、「本地垂迹・神仏習合の日本古来の信仰の姿に返すよき信仰の道場として復興したいと念願している」と書かれており、この神社の強い思いを感じました。
休ヶ岡八幡宮(薬師寺境内社)(奈良県)
休ヶ岡八幡宮(薬師寺境内社)(奈良県)
休ヶ岡八幡宮(薬師寺境内社)(奈良県)
休ヶ岡八幡宮(薬師寺境内社)(奈良県)

すてき

御朱印

奈良ひとり旅、薬師寺と習合されていた神社も参拝。
奈良ひとり旅、薬師寺と習合されていた神社も参拝。

みんなのコメント2件)

Leafさんおはようございます🤗
いいねとフォローありがとうございます😊
私もフォロー返しさせて頂きます。
地元の方々だけが行くような小さな神社⛩️なども見つけると廻っています。御朱印始めて1年と少しの新参者ですが、宜しくお願いします🙇‍♂️

2025年01月19日(日)

コメントとフォローバックありがとうございます!
少しずつしか参拝&投稿できませんが、皆様の投稿で勉強しながら色々な所へ行ってみたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

2025年01月19日(日)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
休ヶ岡八幡宮(薬師寺境内社)の投稿をもっと見る44件
コメント
お問い合わせ