御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

諫早神社(九州総守護 四面宮)の日常(43回目)長崎県諫早駅

【 四面神楽の風 vol.1 】

投稿日:2024年10月16日(水)
▶ 「紙」と「神」

11月23日(土祝)
収穫感謝祭「くすのきまるしぇ」で

初のお披露となる

舞台「四面神楽」
〜日本を守った風の物語〜

この舞台は、観光庁の支援を受けて
日本の文化や地域の魅力を
世界に発信するプロジェクトとして

衣装や音楽、そして
舞台の構成にいたるまで

日本文化の魅力や奥深さを感じていただける

他にはない、神社だからできる
神前演劇を制作してまいります。

そこで、これから
不定期とはなりますが

この舞台制作の裏側を
少しずつご紹介していきます!

まず、第1回目は
「和紙の製作について」
.
.
今回の物語の主人公となる
九州総守護の四柱の神々を演じる
キャストの衣裳やお面には

日本古来の紙
「和紙」を使用いたします。

今回、
和紙の衣裳やお面の
製作を担当するのは

紙の造形作家として
ご活躍の西村優子さん。

西村さんは
衣裳やお面を和紙でつくるにあたり

「和紙」そのものの
製作からこだわっていただいています。

今回の舞台で使用する
「和紙」漉きをお受けいただいたのは

日本三大和紙の産地として知られる
高知県で紙漉きをされている

内田海宇(うちだ みゅう)さん
@paper_myu

内田さんは千葉県出身ですが
和紙に魅せられ、原料栽培から紙漉きまで
一貫して携わりたいという想いで

高知に移住し、和紙を製作されています。

その内田さんの想いをご紹介します。

===========================

山、川、
その土地から採れた植物...

そういった
風土にあった紙づくりこそ魅力であり、
紙が秘める “神聖さ“ の背景だと感じています。

楮(こうぞ)、麻、竹など
様々な植物から紙はつくることができます。

また、数ある工程の中で
どう処理するかによっても違った紙ができ

本当に奥深い世界です。

こうしようと思って作っても
その通りに行かないこともあり

だからこそ、面白さもあります。

太陽、植物、水...

神様からの恵みに感謝して

それぞれの
植物の持つ特性を生かした
紙をつくるよう心がけています。

===========================

自然の中に宿る

神様の恵みから生み出される

唯一無二の神聖な「和紙」

内田さんの
想いが込められて生み出された
「和紙」による四面神楽の衣装やお面。

令和の時代の、新たな「神楽」から

日本文化の魅力や奥深さも
感じとっていただけますと幸いです。
諫早神社(九州総守護  四面宮)(長崎県)
諫早神社(九州総守護  四面宮)(長崎県)
諫早神社(九州総守護  四面宮)(長崎県)
諫早神社(九州総守護  四面宮)(長崎県)
諫早神社(九州総守護  四面宮)(長崎県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
諫早神社(九州総守護 四面宮)のお知らせをもっと見る157件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

諫早神社(九州総守...

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ