御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
本光寺ではいただけません
広告
本光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年08月19日(月)
参拝:2019年8月吉日
深溝松平家菩提寺「本光寺」
長崎r58(愛野島原線)より少し北側に入ったところにある丸尾城跡地。
山門前に駐車場あり。
朱色の山門をくぐる。
正面が御手水で、その後ろに本堂。
本堂左手に進むとお堂、階段を登ると藩医・賀来佐一郎と戊辰戦争奥羽戦死者のお墓が並ぶ。
左手にある階段を上ると丸尾城の本丸跡になり、深溝松平家の墓所になっている。
他に十六羅漢像や古いお墓、城壁跡がちらほら。
お寺の規模はそれほどでもないのに微妙な高低差があって広そうに感じた。虫も多い。
深溝松平家は、遡ったらどっかで徳川家康と繋がる系のお家。
江戸時代に大名になっていろんなところに転封転封して最終島原藩主になる。本光寺はその都度転封に付き合って移転してったそうです。
このお寺の見所はやっぱり併設されてる資料館。
地方のお寺の資料館とは思えないほど有名どころで立派な展示品が多くて見応え十分。歴史好きなら損はないと思う。
本堂の右手で受付ができる。
朝早く、お盆シーズンで忙しそうな中、お寺の方が丁寧に対応してくれて気持ちよく参拝できました。
長崎r58(愛野島原線)より少し北側に入ったところにある丸尾城跡地。
山門前に駐車場あり。
朱色の山門をくぐる。
正面が御手水で、その後ろに本堂。
本堂左手に進むとお堂、階段を登ると藩医・賀来佐一郎と戊辰戦争奥羽戦死者のお墓が並ぶ。
左手にある階段を上ると丸尾城の本丸跡になり、深溝松平家の墓所になっている。
他に十六羅漢像や古いお墓、城壁跡がちらほら。
お寺の規模はそれほどでもないのに微妙な高低差があって広そうに感じた。虫も多い。
深溝松平家は、遡ったらどっかで徳川家康と繋がる系のお家。
江戸時代に大名になっていろんなところに転封転封して最終島原藩主になる。本光寺はその都度転封に付き合って移転してったそうです。
このお寺の見所はやっぱり併設されてる資料館。
地方のお寺の資料館とは思えないほど有名どころで立派な展示品が多くて見応え十分。歴史好きなら損はないと思う。
本堂の右手で受付ができる。
朝早く、お盆シーズンで忙しそうな中、お寺の方が丁寧に対応してくれて気持ちよく参拝できました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。