はくさはちまんじんじゃ
長崎県 前浜駅
☁️🛳🚗 13.白沙八幡神社
三十六歌仙の板絵
一の鳥居(壱岐島最大)
二の鳥居(壱岐島最古の石造鳥居(県内最古))
手水舎
拝殿
本殿
社務所(常駐されていません)
書置き頂けます
22
0
壱岐七社(白沙八幡・興神社・住吉神社・本宮八幡・箱崎八幡・国片主神社・聖母宮)の一社。 七社めぐりの最後に参拝。一日でまわれる。
5
玄界灘にある長崎県壱岐島の 日本の快水浴場100選に選ばれた 筒城浜海水浴場近くにある 白沙八幡神社(はくさはちまんじんじゃ)へ 行って来ました。 壱岐島で一番大きな白い鳥居が目印です。 境内は広くないのですが、 大きな鳥居が小さくみえるまで参道が 続いて、神社の大きさがわかります。 祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后、 仲姫之命、仁徳天皇、竹内大臣、 玉依姫命です。 鬱蒼とした神社の森は、 県指定の天然記念物となっています。 御朱印は、式内の海神社(かいじんじゃ)も 書いて頂きました。
旧郷社です。 延喜式内大社(壱岐嶋石田郡/海神社)であるとする説、あるいは国史現在社であるとする説があるようです。 感謝です!!拝。
17
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
22
0