御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
海神神社ではいただけません
広告

かいじんじんじゃ

海神神社
長崎県 たびら平戸口駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

akipy-vst
2022年10月25日(火)
357投稿

海神神社(わたつみじんじゃ かいじんじんじゃ)
対馬国一宮

旧社格:国幣中社
御祭神:豊玉姫命

数年前からずっと参拝したかった海神神社。
コロナでずっと行けませんでしたがようやく参拝出来ました。

海神神社(長崎県)
海神神社の鳥居
海神神社(長崎県)

鳥居を抜け左へ進むと社務所(無人)があり、
そちらで書置きの御朱印が頂けます。

海神神社(長崎県)

本殿を探すとさらに奥へと進むようです。

海神神社の鳥居

どうやらこの奥にあるみたいです。

海神神社(長崎県)

最初の階段を上り、次は左手にまた階段。

海神神社(長崎県)

次はまた右に階段・・・

海神神社の建物その他

ようやく見えてきました。

海神神社の本殿

御社殿。
なんとも居心地のいい空間です。

海神神社の本殿
海神神社(長崎県)
海神神社の建物その他
海神神社の御朱印

御朱印。

御朱印はシールになっています。

もっと読む
投稿をもっと見る(7件)

歴史

社伝によれば、神功皇后が三韓征伐からの帰途、新羅を鎮めた証として旗八流を上県郡峰町に納めたことに由来するという。旗は後に現在地の木板山(伊豆山)に移され、木坂八幡宮と称された。また、仁徳天皇の時代、木坂山に起こった奇雲烈風が日本に攻めてきた異国の軍艦を沈めたとの伝承もある。
中世以降は、八幡本宮とも、下県郡の下津八幡宮(現 厳原八幡宮)に対して上津八幡宮とも称された。
明治3年(1870年)、『延喜式神名帳』に見える和多都美神社に改称した。翌明治4年5月、国幣中社に列格する際に、祭神を八幡神から豊玉姫命に改め、同年6月に現在の海神神社に改称した。

歴史をもっと見る|
1

海神神社の基本情報

住所長崎県対馬市峰町木坂タガイノロ247番地
行き方

厳原港から車で1時間
バスは比田勝方向に1時間、「三根」で乗り換え青海行で15分「神社前」下車

アクセスを詳しく見る
名称海神神社
読み方かいじんじんじゃ
参拝料

境内無料 宝物館 200円

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0920-83-0137
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
SNS

巡礼の詳細情報

日本全国の一宮まとめ

詳細情報

ご祭神《主》豊玉姫命,《配》彦火火出見命,宗像神,道主貴神,鵜茅草葺不合命
ご由緒

社伝によれば、神功皇后が三韓征伐からの帰途、新羅を鎮めた証として旗八流を上県郡峰町に納めたことに由来するという。旗は後に現在地の木板山(伊豆山)に移され、木坂八幡宮と称された。また、仁徳天皇の時代、木坂山に起こった奇雲烈風が日本に攻めてきた異国の軍艦を沈めたとの伝承もある。
中世以降は、八幡本宮とも、下県郡の下津八幡宮(現 厳原八幡宮)に対して上津八幡宮とも称された。
明治3年(1870年)、『延喜式神名帳』に見える和多都美神社に改称した。翌明治4年5月、国幣中社に列格する際に、祭神を八幡神から豊玉姫命に改め、同年6月に現在の海神神社に改称した。

体験御朱印一の宮

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ