御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
光源寺ではいただけません
広告

浄土真宗本願寺派

光源寺
長崎県 新大工町駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

惣一郎
2023年05月02日(火)
1269投稿

【肥前國 古刹巡り】
光源寺(長崎さくるモデルコース① 6寺目/ 全6寺=コンプリート)

長崎市内の観光地では、「長崎さるく」という看板をときどき見掛けます。「長崎さるく」は、一般社団法人・長崎国際観光コンベンション協会が主催している観光促進活動で、聞き慣れない「さるく」という言葉は長崎弁で「まちをぶらぶら歩く」という意味とのこと。興福寺の山門前で、たまたま「寺町界隈 長崎さるくモデルコース」なるものを見付けたので、これにしたがってぶらぶら歩いてみます。

モデルコースは諏訪神社前電停をスタートし、①光源寺、②禅林寺、③深崇寺、④三宝寺、⑤浄安寺、⑥興福寺の6ヶ寺を廻って興福寺でゴールするもの。これを逆順路で廻ってみます。

「長崎さるく」の<光源寺>の紹介文
巍々山 光源寺(こうげんじ) (浄土真宗本願寺派)
寛永8年(1631年)、筑後柳川の松吟(しょうぎん)が開創。土葬された女性が幽霊になり、夜な夜な飴を買いに訪れて子供を育てたという民話が残っています。毎年8月16日に“産女の幽霊木像”がご開帳され、飴が配られます。寺域には最初の唐通事・馮六や「時の鐘」をつくった長崎奉行・稲生七郎右衛門正倫の墓、珍しい形の湾月石(みかづきいし)があります。
●赤子塚
赤子塚民話が子や孫の世代に継承されることを念じて建立されました。子を思う母の心の美しさ、状の世界を大切にとの思いが伝わって来ます。

光源寺(長崎県)

境内西端入口全景。

光源寺(長崎県)

境内南端入口の<山門>。

光源寺(長崎県)

山門をくぐって右側にある<光源寺門信徒会館>。

光源寺(長崎県)

山門をくぐって左側にある<浄土真宗本願寺派 玄成寺>。

光源寺(長崎県)

参道を進んで右手にある建物。庫裏かな。

光源寺の建物その他

本堂に向かって左手にある<鬼瓦>と<玄成堂>。

光源寺(長崎県)

塀の向こうに、おそらく当寺の<鐘楼>。

光源寺(長崎県)

<本堂>全景。法事の家族連れが来ていた。

光源寺(長崎県)

山門背後の少し高い場所から見える、向かい側の丘の景色。(^▽^)/

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

光源寺の基本情報

住所長崎県長崎市伊良林町1-4-4
行き方
アクセスを詳しく見る
名称光源寺
電話番号095-823-5863
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://n-kougenji.jp

詳細情報

宗旨・宗派浄土真宗本願寺派

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ