くるまやまじんじゃ
車山神社のお参りの記録一覧
![sasaki3](https://minimized.hotokami.jp/gn0qcUiOASAEN0Ny9SxUVn7IVb26m21GQb3fZtm-1H4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231020-080032_IBwgbG1abR.png@webp)
長野県茅野市車山山頂 車山神社。
長野県茅野市車山山頂 車山神社。
御朱印は麓のスカイプラザでいただきました。
長野県茅野市車山山頂 車山神社
長野県茅野市車山山頂 車山神社
長野県茅野市車山山頂 車山神社
長野県茅野市車山山頂 車山神社
![赤トリイ](https://minimized.hotokami.jp/7o15f2uwranibrgBAUbadYvy9Zab8OJNMOBICl7GTEM/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
長野県茅野市・車山山頂にある車山神社に参拝。歩きではなくリフトを乗継ぎ車山山頂1925mへ〜天空の社、空に近い神社、神様に近い神社と呼ばれているとのこと。着いた時は霧で一面真っ白になっていたがしばらくすると霧もなくなり周りの景色が見えてきた、感謝。
御朱印はリフトの切符売場のあるスカイパークで書置きのものをいただきました。
車山神社〜鳥居・鳥居向かって左側の柱のところに富士山🗻が見える
車山神社〜4本の御柱で神社を囲んでいる
車山神社〜遥拝所
車山神社〜遠景①
車山神社〜賽銭箱・お金を入れるところは貯金箱のような作り
車山神社〜車山山頂1925m
車山神社〜御朱印・リフト乗り場の売店(スカイパーク)のインフォメーション窓口で頂ける
車山神社〜鳥居②
車山神社〜鳥居③
車山神社〜遠景②
車山神社〜陶器?で出来たら狛犬が置いてあった
車山神社〜絵馬・御朱印いただけるところにある登る前に買っておかないと頂上で使えない
![はな](https://minimized.hotokami.jp/tE8et5S7Ci8JgYu821uphblF-gGvMBba5zZk1djPLCc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220814-062428_BU42qKiYje.png@webp)
車山に登って車山神社に詣り、御朱印を頂きました。
(車山駐車場のインフォメーションで頂きました)
車山神社の御朱印
車山山頂の天空の鳥居
360°の大パノラマの中の4本の御柱(一本改修中の様子)
霧、晴れたりまた覆われたりします
山頂の標識
![Kumiko](https://minimized.hotokami.jp/zzXsqjakYHuN2tCvLaaciDT2aO6WNsltlY-571jcRa4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210313-051721_I5KXkyBqZU.jpg@webp)
霧ヶ峰(車山)から八島湿原を経由して
とある場所に宿泊して
翌日は鷲ヶ峰に登りましたが
両方とも山頂には神社があり
八島湿原に向かう途中には
自然?とは思えない遺跡のような岩もあり
諏訪大社を巡り霧ケ峯本御射山神社(古代の大社?)等諏訪大社の下社(春宮、秋宮)から
レイラインがあるともいわれています。
車山神社
八島湿原に向かう途中にある不思議な岩
霧ヶ峰は黒曜石の有数の産地であり
私が宿泊したヒュッテの水は黒曜石の層に濾過され
とてもまろやかで美味しい水でした。
(今迄で一番美味しい。)
鷲ヶ峰はプチ稜線歩きが楽しめて絶景です。
稜線歩きをしていると…
第二峰に御嶽神社
下社からのライン上にある御射山神社(諏訪大社の摂社)の御祭神は国常立尊と建御名方尊だから、この御嶽神社の御祭神は国常立尊でしょうね…(後で調べてみよう)
長野県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0