りゅうがんじ|曹洞宗|不動山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
龍顔寺について
真田高勝の菩提寺
長野県のおすすめ2選❄️
おすすめの投稿
今回の長野遠征で最後の真田家関連のお寺です。
真田幸隆公の五男、昌幸公の弟にあたる高勝公の墓所あるお寺。
まず駐車場に着いたら小さいお子さんと遊んでる若いお父さんがいました。実はこのお父さんが御住職だったのですがこの時は気付かず(^^;
ちなみに御住職とこのかわいいお子さんの写真がお寺のHPのトップに載ってます(*^^*)
お寺の前には大きな池があり、池の中を通る非常に素晴らしい参道があります。
季節の花が楽しめるようで、関東にあったら間違いなく東国花の寺百ヶ寺巡礼に入っていたであろうキレイなお寺でした。
参拝を終え庫裏に向かったところ、ここで初めて御住職が先ほどの若いお父さんだったと気付くΣ(´д`*)
こちらが入るのを見てワザワザ庫裏に戻って待っててくれたらしい・・・お気遣い本当にありがとうございます(;∀; )
お寺も御住職のお人柄も素晴らしく、さらに嬉しいことに御朱印も二種類もあり。
ここが長野最後のお寺訪問だったのですが、本当に良いところとご縁がありました♪
こちらは御本尊の御朱印
泥中霊木について
数年前に豪雨で境内の神木が崩落し、その木で薬師如来を彫ったという情報があったので、これが由来かと思われます
周辺の観光地図
このお寺の前にある82と書かれた道を境に、北側は真田家関連、南側は木曽義仲関連の史跡が多いようです
駐車場を出てみたら大きな池が・・・
池の中を参道が通っているようなので一旦正面に回ります
ちなみにここ、池の水を全部抜く番組にも出たことがあるそうですw
階段を登ると・・・
おお!?(*゚Д゚)
なんて風情ある参道・・・(*´Д`)
他ではスッカリ実になってましたが、ここでは蓮の花がちょうど見頃でした
まさか紅葉と蓮が同時に楽しめるとは(*゚∀゚)
水鳥も優雅に泳いでます
良いなここ♪ 雪景色とか春の桜も見てみたい
池の中央には六文銭の橋
六地蔵
実はこのお寺には「首つなぎ地蔵」という、就職転職祈願に非常に霊験あらたかなお地蔵さんがあったようですが、写真がないのでたぶん見逃した・・・orz
今の自分の境遇にピッタリだったのに。・゜・(ノД`)・゜・。
お寺のHPからキャプりました
これが首つなぎ地蔵、説明文にあるように不思議な言い伝えの伝わるお地蔵さん
ここも竜宮城の山門
山門前に古い観音像
その横に弁財天
弁天堂に祀られてた像
弁天様というよりお地蔵さんに見える(゜゜;)
境内
右端にちょこっとだけ写ってるのがたぶん首つなぎ地蔵だな(つД`)
左の方に新し目のお社
不動堂のようです
本堂はとても大きい
お寺としては珍しく忠霊殿がありました
しかし英霊に拒まれてるようでかなり大きなクモの巣があって近付けず(*_*; ここから遥拝
真田高勝公墓所に行ってみましょう
お寺の裏手の方にあるようです
手前が幸村公の供養塔で、奥が高勝公の墓所らしい
真田家墓所の前には食べごろの栗が多数(^p^)
せっかく真田家墓所に落ちてた栗なので、勝栗としてお守りに一つ拾ってきましたw
神棚にあげてあります
このお寺にはのらくろの作者、田河水泡が疎開した縁から、田河水泡の間というのもあるそうです
ちなみにうちの小学校の図書館に唯一あった漫画がのらくろ全巻でしたw
日本=犬、中国=豚、ロシア=熊、アメリカ=猿としてそれぞれ擬人化されてた(^^;
名称 | 龍顔寺 |
---|---|
読み方 | りゅうがんじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0268-42-2490 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.ryuganji.or.jp |
詳細情報
ご本尊 | 釈迦牟尼佛坐像 |
---|---|
山号 | 不動山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 慶長十二年(1607) |
開山・開基 | 真田高勝 |
本堂 | 二重楼閣造り |
体験 | 武将・サムライ有名人のお墓 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
31
0