御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
蚕影神社ではいただけません
広告

こかげじんじゃ

蚕影神社のお参りの記録(1回目)
長野県上田駅

投稿日:2021年03月10日(水)
参拝:2021年3月吉日
戸澤地区にある戸澤神社の背後の里山のちょっとしたピークに祠られている蚕影山大神をお祀りするお社です。小さなお社なのですが、境内もしっかり整備されていたり、御祭神として変わった神像が祀られていたり、非常に興味深いお社でした。

拝殿内に祀られている御神像は、養蚕とも縁の深い馬鳴菩薩だそうで、神仏習合の名残も感じられてとても面白いです。

Googleマップなどにも神社の表記はあるのですが、位置が少々ずれており、Googleマップに表示される位置からさらに登った場所にあります。(私が修正依頼をかけたので、もしかすると正しい場所に動いているかもしれませんが。)途中一ヶ所分岐がありますが、右側に行くと蚕影神社に、左に行くと元々三峰神社があった場所に繋がっています。小さな立札もあるので、間違えることはないでしょう。地理院地図にも載っていない登山道であり、普段は辿る人も少ないため、倒木などで多少荒廃しているので、参拝する方は気をつけてください。

御朱印は山家神社にて頂きました。宮司さんは、「蚕影神社は……まあ書けないことはないですよ」という感じに仰っていたので、基本的にはお祭り等でのみ出されているのかもしれません(最近はお祭りも地域の方が中心だと仰っていましたが)。もし御朱印を頂く場合は無理を言わず、間合いを見つつ。
蚕影神社の御朱印
蚕影神社の周辺
分岐の看板
蚕影神社の本殿
蚕影神社の景色
社の前からの景色

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
蚕影神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ