さなだじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
真田神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 9:00〜17:00 | ||
電話番号 | 0268-72-5700 |
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印
中央に真田神社の社印が、右上には真田六文銭と信州眞田の印押された御朱印です。
真田三代(幸隆公、昌幸公、幸村公)を祀り、真田家が唯一認めている真田神社です。
真田神社の御朱印は、真田相伝六神社巡りの御朱印です。
授与場所
普段は山家神社で御朱印が拝受できます。
真田神社の御朱印を頂く際は、真田神社の写真が必要となります。
長野県のおすすめ2選🍁
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
山家神社さまの境内に鎮座しています。こちらも行く予定でしたが、住所まで良く見てなかったので、到着してから気づきました。
建立が後なのか建替えたのかは調べてないのですが、まだ赤色も鮮やかで陽が当たると更にキレイでした。
山家神社境内社である真田神社さんにお参りしてきました。
地元真田の町にもともとあった真田神社を復興させたものです。
真田神社守人会なる保存会が発足されて復興できたようです。
碁盤に五円硬貨で真田六文銭をあしらったり、平和を願っての鳩の石碑が設置されていました。
真田神社守人会
真田神社守人会は、上田市真田町長に鎮座し千三百有余年の歴史を持つ山家神社とその境内社(末社)である真田神社の継承保存活動を通して、真田地域に根付く歴史と文化・祭祀を次代に継承していく為、真田・上田地域及び真田家に想いを寄せる全国各地から集った有志で平成28年9月に組織された市民活動団体である。
真田神社は、松代真田家より認められ長野県内外の有志による奉賛を受け、明治21年(1888)に真田幸隆公・真田昌幸公・真田幸村公の真田三代をお祀りし創建されたが、継承保存が繋がれず祭祀も途絶えてしまった歴史がある。再建された今日、同じ歴史を繰り返さぬよう、また、真田神社に新たな真田ご一族を祭神に迎えられるよう会員一同が協力し合い運営と活動を行うものである。
拝殿
拝殿
拝殿内
拝殿内
本殿
碁盤の六文銭
碁盤の六文銭
六文銭の瓦
鳩の石碑
立派な彫り龍🐉
石仏
エゾアジサイが綺麗
真田神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(40枚)
長野県のおすすめ2選🍁
真田神社周辺の御朱印
周辺エリア
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
4
0