御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
塩野神社ではいただけません
広告

塩野神社の御朱印・御朱印帳
長野県 舞田駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

えい
えい
2022年11月26日(土)
596投稿

上田市塩田平の独鈷山麓にある古社。平安期より続く歴史ある神社で、楼閣造りと呼ばれる珍しい二階建ての拝殿が見事です。塩野神社は水の神様、大きく深い森に包まれています😃

塩野神社(長野県)

拝殿と本殿が見事!!!

塩野神社(長野県)

杉並木の参道。中禅寺のお隣です。

塩野神社(長野県)

御神木✨

塩野神社(長野県)

社務所

塩野神社(長野県)
塩野神社(長野県)

鳥居。

塩野神社(長野県)

神橋。その下には独鈷山の清らかな湧き水が滝となって流れ、それがやがて本流の産川と合流して塩田平を潤しているそうです。

塩野神社の建物その他

神々しい✨

塩野神社(長野県)
塩野神社(長野県)
塩野神社(長野県)
塩野神社(長野県)

社殿は江戸時代の建築物。拝殿は寛保三年(1743)、本殿は寛延三年(1750)のものと考えられています。

塩野神社(長野県)

奥が本殿、右の建物が神楽殿。

塩野神社(長野県)

社殿の南側に大きな岩が立ち並び、その上に石の祠がたくさんあります。神がお下りになる岩場「盤座」、神様の御座所だそうです。

塩野神社(長野県)
塩野神社(長野県)

上諏訪社、反対側に下諏訪社

塩野神社(長野県)
塩野神社の御朱印

中禅寺で拝受できます。日本遺産限定御朱印(書き置き)です。

塩野神社(長野県)

少し離れたところに鳥居があります。一の鳥居かな?塩田平が望めます😊

もっと読む

塩野神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(10枚)

御朱印(10枚)

御朱印
2024年09月
御朱印
2024年09月
御朱印
2024年09月
御朱印
2024年03月
御朱印
2022年11月
御朱印
2022年11月
御朱印
2022年09月
御朱印
2022年07月
御朱印
2022年06月
御朱印
2020年09月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景