しもほりおおぎまちすわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
下堀扇町諏訪神社ではいただけません
広告
長野県のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿
てけてけ
2024年03月30日(土)
378投稿
穂高柏原にある諏訪神社から車で5分(2.6キロ)の地にある下堀扇町諏訪神社⛩️はある。下堀扇町諏訪神社の境内社である神明宮は、明治40年(1907年)政府の合祀指令によって、扇町諏訪神社本殿を移築したものである。
田の中にあるこの神社⛩️も、ひっそりと静寂に包まれて鎮座しています。
拝殿には見事な梁があり、拝殿内の神鏡は、諏訪の立川流宮大工立川専四郎富種を師とした彫刻師清水虎吉が明治31年(1898年)に制作した。市指定有形文化財
清水虎吉は、穂高有明山神社祐明門、松本市里山辺荒町のお船と蒲町のお船、岐阜県飛騨市龍笛台等多数の作品を手掛けている。
彫刻師 清水虎吉作
もっと読む
長野県のおすすめ2選🎌
広告
下堀扇町諏訪神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
24
0