くまのこうたいじんじゃ
熊野皇大神社へのアクセス・駐車場
参拝時間 | 参拝 9時~16時(季節で変わる) |
---|---|
参拝にかかる時間 | 約30分 |
電話番号 | 0267-42-5749 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://kumanokoutai.com/ |
駐車場に関する投稿
長野県・群馬県の県境に鎮座し、特別神社の指定を受けています。
神社までの道は狭い道が多く、人も結構居たのですれ違い、駐車場が苦労します。
付近にはお店も多いです。
境内に入ると県境の印があります。
神社も県境で分かれていて、面白いです。
御朱印・御朱印帳が豊富で迷いました💦
限定切り絵御朱印を頂きました📕✨
また、御朱印帳もお受け出来ました⛩
群馬県側の熊野神社と長野県側の熊野皇大神社がくっついている神社で、こちら長野県側が色々ある感じです。
こちらの授与所で1000円以上使うと駐車場が1時間無料になるサービスがあり、御朱印も対象です。
しなの木が素晴らしい姿。
奥宮はちょっと歩くので、今回は諦めました。
(御朱印第520号、第521号)
直書き
左側がこちらの神社
直書き
県境上にある本宮
那智宮
皇大殿
しなの木
しなの木神社
龍蛇金神社
参拝記念⛩️✨️
熊野皇大神社
長野県軽井沢町と群馬県安中市の県境に鎮座する熊野皇大神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
白鳥神社と切絵御朱印のコラボを行っているため、早めに参拝に上がらねばと思っていたのですが…
ようやく上がらせて頂きました。
コラボ切絵を拝受しているのは母親だけですが、投稿用に拝借して画像upしています(^_^;)
長野県と群馬県にまたがって鎮座しているとても面白い神社さまです。
投稿用に長野県側を撮影してから群馬県側を撮影すればよかったと、作業面で少し手間が発生するため後悔してしまいました(´;ω;`)ウッ…
有名なのか地元の県民よりも大宮・熊谷ナンバーが多数、駐車場を埋め尽くしていました(^_^;)
埼玉県はまだ紅葉が始まっていないとお伺いしたのでまぁ仕方ないかぁ~と思いながら狭い車道のすれ違いを遠方からようお参りくださいました🙏と思いながらすれ違いさせて頂きながら登っていきました。
熊野皇大神社の紅葉も素敵でしたが道中の旧軽井沢での紅葉のほうが色合いもよく風情があって良いなぁ~というような光景が広がっていました。
標高1000mもあるとやはり景色が違いますね~✨️
御朱印 書入れ
通常版1
御朱印 書入れ
通常版2
熊野皇大神社と白鳥神社(海野宿鎮座)
コラボ切絵御朱印
冬の章(第3弾)
社号標
境内図
参道
鳥居
狛犬
長野県側
手水舎
由緒
狛犬
随神門
随神門の県境
随神門内
長野県側
長野県側から眺めた風景
本宮
拝殿
那智宮
しなの木
龍蛇金社
八咫烏神社
境内社いろいろ
以下 群馬県側
熊野神社
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0