御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
郊戸八幡宮ではいただけません
広告

ごうどはちまんぐう

郊戸八幡宮のお参りの記録(1回目)
長野県飯田駅

投稿日:2023年10月30日(月)
参拝:2023年10月吉日
🌼郊戸八幡宮(ごうどはちまんぐう)⛩️に参拝させて頂きました🙏🌸当当社は、長野県飯田市今宮町にある神社。創建 伝承では、860年(貞観2年)に、京都の石清水八幡宮から祭神をむかえて創建されたといわれています。🌺「飯田記」では1188年(文治4年)創建とされ、中世 1192年(建久3年)に鎌倉幕府より社殿建立に寄進があり、年二度の祭りを行うこととなり、さらに1198年(建久9年)社領135石の寄進がありました。1573年(天正元年)兵火により社殿を焼失しました。🍁近世 近世に入ると京極氏、小笠原氏、脇坂氏、堀氏の歴代領主に厚く保護を加えられ神社が保たれるようになり1841年(天保12年)吉田家より神社号を受け「郊戸神社」となりました。☘️近代 1872年(明治5年)明治政府により社格「郷社」に列せられ、1944年(昭和19年)社格が「県社」に列せられました。

🌷🌷長野県飯田下伊那隣接する今宮の郊戸八幡宮で郷土食や五平餅を頂ける「今宮半平」静かな森の中にたたずみ、店内の記録の中に五平餅を売る茶屋の主が宮守という記載があり「今宮半平」創業明治5年より守り続ける伝統の味を大切にして、季節料理をご堪能でき四季折々の風情から心やすらぐひとときが堪能できます🌷🌷ふ

👣所在地 : 長野県飯田市今宮町4丁目6207
郊戸八幡宮(長野県)
" 五平餅定食 " 郷土料理の「今宮半平」
郊戸八幡宮(長野県)
" 御朱印 " 「 郊戸八幡宮 」
郊戸八幡宮(長野県)
 " 拝 殿 " 郊戸八幡宮
郊戸八幡宮(長野県)
 参道入口と社号標。左手は今宮野球場。
郊戸八幡宮(長野県)
 一の鳥居。額の文字は「郊戸神社」。
郊戸八幡宮の山門
 随神門。安永九年(1780)建立。随神は豊磐間戸神、奇磐間戸神。俗に右大臣、左大臣とも云い、門を守護する神。
郊戸八幡宮(長野県)
 参道最後の石段と狛犬
郊戸八幡宮(長野県)
 整った江戸流れですが、東京青山の石勝に似ているような感じ。
郊戸八幡宮(長野県)
 境内入口。左右に狛犬が僅かに見えます。
郊戸八幡宮(長野県)
 しなやかな姿態とユニークな顔立ちの素晴らしい狛犬です
郊戸八幡宮(長野県)
  " 本 殿 " 郊戸八幡宮
郊戸八幡宮(長野県)
 大國主神社。鳥居は文化十年(1810)飯田城主十代親寶が郊戸神社へ奉納したもの。
郊戸八幡宮の末社
 春日大明神碑と不明末社
郊戸八幡宮(長野県)
 「今宮半平」長野県飯田下伊那隣接する今宮の郊戸八幡宮で郷土食や五平餅等を頂けます。
郊戸八幡宮(長野県)
" ざるそばセット " 郷土料理の「今宮半平」

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
郊戸八幡宮の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ