しなのひえいこうじょういん|天台宗|信濃比叡
信濃比叡廣拯院のお参りの記録一覧
アートな御朱印巡りで訪れたお寺🪷
遙か万葉の時代から歌に詠まれ、源氏物語にも名をとどめる園原の里🪷
そこは東国と西国を結ぶ「東山道」最大の難所でもあったそうな⛰️
伝教大師最澄ご尊像はかなりの大きさ🙄
眼下の園原を守ってくださっているよう🙏
石段を上がって行くと とてもステキな山門が❣️
そこからさらに石段を上がって行くと 立派な本堂が✨
天井画の花々がとてもキレイ😍
思わずムービーで撮ってしまった😅
鐘楼から最澄ご尊像の後ろ姿が見えて山々の緑が目に鮮やか💚
もちろん鐘を撞かせていただきました🔔
仏足石はお釈迦さまの足跡で👣
ここに断層があり
境内の中で特に気の流れが良いそう✨
もちろん足跡に乗り 真言を唱えました🙏
夏季限定御朱印見開き🌞 梅雨の雨☔️ アヤメ💜七夕🎋ナス🍆ときゅうりでお盆🥒 夏の風物詩が描かれていて 季節を感じる御朱印😊や
花の御朱印🌸6・7月🎋本尊・薬師瑠璃光如来🙏 アジサイとアサガオが描かれていて とても夏らしい💜
線香花火を描いた御朱印は とても懐かしい感じがした🎇
帰り道ヒマワリが見送ってくれた🌻
駐車場にある石碑
伝教大師最澄ご尊像🙏
ここから山門へ
旅の達磨大師🙏
熊谷直一翁徳碑
山門
この階段を上がって行くと
本堂が‼️
天井画がとてもキレイ😍
蓮の花🪷
龍の彫刻🐲
鐘楼🔔
鐘楼から最澄ご尊像の後ろ姿が見える😃
仏足石
お釈迦さまの足跡👣
境内の中で特に気の流れが良いそう✨
足跡に乗り 真言を唱える🙏
月替わりの御朱印
季節の御朱印🌸🎇🍁☃️
花の御朱印💐🌸🌼🪷
今いただける御朱印のラインナップ🪷
帰り道にヒマワリが🌻
他の方の書き込みを見て気になり、距離的にもさほど遠くないのでドライブ兼ねて参拝に。
天気も良く雨上がりで空気も澄んで最高のコンディション。
本堂の下には、参道の入口に門前屋というお店があり、お土産はもちろんご飯も食べられます。
向かい側にも園原ビジターセンターという建物があり、こちらもお土産や喫茶が楽しめるようでした。
ゆるい上りの参道を上ると目の前に伝教大師最澄の大きな像が天に向かって直立しており迫力に圧巻。
そこからまた少し進むと今度は達磨の石像がありました。
階段を登り、山門をくぐると綺麗な本堂が見えます。
本堂にはご本尊の薬師如来様のほか観音様や最澄様、北辰妙見菩薩様がいました。
ご本尊様と最澄様の前には燈籠があり、1200年前から灯る比叡山から分けられた『不滅の炎』が今も消えることなく燃えてました。この火が消えては大事、朝晩にかならず菜種油を継ぎ足して消えないようにするそうです。
油を切らさない事が『油断大敵』の語源と教えていただきました。
外にある仏足石の下には断層が通っていて院の中で1番気が強いパワースポットだそうです。
どこかホッとする空気が流れつつも厳格な気も流れている、また行きたくなる院です。
本堂内にもパワーの強いところがあります。
感じられる人はかなり強く感じるそうです。
御朱印は薬師様、お不動様、妙見様の他、限定御朱印や月替わりのものと豊富にありました。
月替わりの御朱印は1年間頂くと、見開きの特別御朱印が直書きでいただけるそうです。
白蛇様の御朱印もありました。
現本尊の薬師如来様の御朱印
門前屋前の案内看板
お店の中には生きた白蛇様がいます
伝教大師最澄像
迫力は生で見ないと分からないですね…
最澄像の奥に本堂へと続く階段が
その脇に達磨さんがいらっしゃいます
本堂の天井画は京都の美大生が描かれたそう
本堂右奥には白蛇が浮かび上がった大きな蛇紋岩
六地蔵
仏足石。この下からパワーが流れてくるそう
おまいりの方法が書かれています。
石に乗って深呼吸をした後に、生まれ干支別の守り本尊様の真言が正面にあるので、3回唱えます。ちなみに自分は大日如来様
ヘブン園原、何十年か前の夏にゴンドラに乗ったことがある、そのヘブン園原の近くにあります。
比叡山延暦寺から、「比叡」を名乗ることを許された数少ないお寺です。
山々が連なっている中のひとつの山の山頂にあります。隣の山がすぐ近くに見え、見晴らしが良いとは言えませんが、自然の凄さを感じる場所です。
名物のお豆腐屋さんの奥に駐車場があります。趣のある入り口です。
雪化粧の南アルプスが遠くに見えます。
階段の頂上には、、
最澄像
そして山門があります。
雪がのこっている境内
鐘楼
生きているような鯉が泳ぐ手水
守り本尊のご真言を3回唱えます
蛇紋岩
確かに白蛇いるね。
如来堂
納骨堂になります。
隣りの山が目の前にあります。
花の御朱印
12月1月はシクラメンとロウバイ
月替わり限定
12月は釈迦如来
北辰星王の御朱印
公式寺社巡り その19
休みが取れたので、前回は台風接近で断念した1泊での旅行に行ってきました。
ナビの設定で行くとこちらに出ました
駐車場の案内もあったので車を停めて参拝
写真撮り忘れましたが、こちらの駐車場は5~6台位でしょうか
思ったよりこじんまりしてるなぁ
と思ったら
月見堂でした
手前の路地を入るようです
とはいえ
折角なので参拝させて頂きました
石燈籠
月見堂
月見堂 扁額
寺紋
との事でしたのでお邪魔させて頂きました
子宝地蔵
ご希望の方はご参拝ください
鐘楼
梵鐘
大師だけでなく坂上田村磨も通った様です
鳥居があったのでお邪魔しました
思ったより急でした
園原社
余り聞き慣れませんが、御祭神は何でしょう?
石仏
月見堂の手前を曲がるとこちらになります
下の門前屋から歩くとこちらの大師像の前に出ます
月見堂から車で来ると背中側に出ます
足元には羅漢像が18体
旅の達磨大師
石燈籠
寺号標
山門
山門 扁額
山門をくぐると六地蔵がお出迎え
鐘楼
梵鐘
仏足石
本堂
本堂 扁額
蛇紋岩
止観精舎
境内図によると坐禅堂の様です
子安地蔵
聖観音菩薩像
如来堂
福生稲荷だ枳尼天
以下、境内の石仏群
可愛いというか
和むというか
大師像の背中側が駐車場になっています
結構大きくて、かなりの台数が停められます
大師像の正面側も停められそうな大きさがあります
通常の御朱印3体と
月替わりの御朱印を頂いて来ました
本堂内にありましたので頂いて来ました
朝一番に限定御朱印を目指して行きました。お天気も良く、ロケーションは最高!
静かな山あいの中、とても癒される空間でした。
限定御朱印もとても素敵で、本当に行けて良かったと思いました(*´꒳`*)
本堂
お手水
鐘
六地蔵
蛇紋岩
白蛇様の宿る岩です。
月替り限定御朱印【10月 お月見】
信州比叡!
周りからの山々の景色が素晴らしい
駒つなぎの桜がとても綺麗( ´ ▽ ` )
駒つなぎの桜
源義経が馬を繋いだことから駒つなぎ
w( ̄△ ̄;)w
御朱印!
長野県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
23
1