しなのひえいこうじょういん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
信濃比叡廣拯院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月21日(日)
参拝:2023年5月吉日
他の方の書き込みを見て気になり、距離的にもさほど遠くないのでドライブ兼ねて参拝に。
天気も良く雨上がりで空気も澄んで最高のコンディション。
本堂の下には、参道の入口に門前屋というお店があり、お土産はもちろんご飯も食べられます。
向かい側にも園原ビジターセンターという建物があり、こちらもお土産や喫茶が楽しめるようでした。
ゆるい上りの参道を上ると目の前に伝教大師最澄の大きな像が天に向かって直立しており迫力に圧巻。
そこからまた少し進むと今度は達磨の石像がありました。
階段を登り、山門をくぐると綺麗な本堂が見えます。
本堂にはご本尊の薬師如来様のほか観音様や最澄様、北辰妙見菩薩様がいました。
ご本尊様と最澄様の前には燈籠があり、1200年前から灯る比叡山から分けられた『不滅の炎』が今も消えることなく燃えてました。この火が消えては大事、朝晩にかならず菜種油を継ぎ足して消えないようにするそうです。
油を切らさない事が『油断大敵』の語源と教えていただきました。
外にある仏足石の下には断層が通っていて院の中で1番気が強いパワースポットだそうです。
どこかホッとする空気が流れつつも厳格な気も流れている、また行きたくなる院です。
本堂内にもパワーの強いところがあります。
感じられる人はかなり強く感じるそうです。
御朱印は薬師様、お不動様、妙見様の他、限定御朱印や月替わりのものと豊富にありました。
月替わりの御朱印は1年間頂くと、見開きの特別御朱印が直書きでいただけるそうです。
白蛇様の御朱印もありました。
天気も良く雨上がりで空気も澄んで最高のコンディション。
本堂の下には、参道の入口に門前屋というお店があり、お土産はもちろんご飯も食べられます。
向かい側にも園原ビジターセンターという建物があり、こちらもお土産や喫茶が楽しめるようでした。
ゆるい上りの参道を上ると目の前に伝教大師最澄の大きな像が天に向かって直立しており迫力に圧巻。
そこからまた少し進むと今度は達磨の石像がありました。
階段を登り、山門をくぐると綺麗な本堂が見えます。
本堂にはご本尊の薬師如来様のほか観音様や最澄様、北辰妙見菩薩様がいました。
ご本尊様と最澄様の前には燈籠があり、1200年前から灯る比叡山から分けられた『不滅の炎』が今も消えることなく燃えてました。この火が消えては大事、朝晩にかならず菜種油を継ぎ足して消えないようにするそうです。
油を切らさない事が『油断大敵』の語源と教えていただきました。
外にある仏足石の下には断層が通っていて院の中で1番気が強いパワースポットだそうです。
どこかホッとする空気が流れつつも厳格な気も流れている、また行きたくなる院です。
本堂内にもパワーの強いところがあります。
感じられる人はかなり強く感じるそうです。
御朱印は薬師様、お不動様、妙見様の他、限定御朱印や月替わりのものと豊富にありました。
月替わりの御朱印は1年間頂くと、見開きの特別御朱印が直書きでいただけるそうです。
白蛇様の御朱印もありました。
現本尊の薬師如来様の御朱印
門前屋前の案内看板
お店の中には生きた白蛇様がいます
お店の中には生きた白蛇様がいます
伝教大師最澄像
迫力は生で見ないと分からないですね…
最澄像の奥に本堂へと続く階段が
その脇に達磨さんがいらっしゃいます
本堂の天井画は京都の美大生が描かれたそう
本堂右奥には白蛇が浮かび上がった大きな蛇紋岩
六地蔵
仏足石。この下からパワーが流れてくるそう
おまいりの方法が書かれています。
石に乗って深呼吸をした後に、生まれ干支別の守り本尊様の真言が正面にあるので、3回唱えます。ちなみに自分は大日如来様
すてき
投稿者のプロフィール
Hiro.Y35投稿
元々仏像や建物が好きで、ある人の影響から御朱印の魅力にハマりました。
仕事で全国各地を行脚していた時に始めていればと多少後悔もありますが、これから家族とドライブやら旅行を兼ねていけたらと思っています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。