御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かすがじんじゃ

春日神社の御由緒・歴史
長野県 伊那市駅

ご祭神《主》天兒屋根命
創建時代1532~1553年(天文年間)
創始者春日城主・伊那部新左衛門(三代城主春日重親)
ご由緒

創立は天文年間(1532~1553)、今からおよそ430年前、春日城主・伊那部新左衛門(三代城主春日重親)が産土神として勧請した。それ以来西町村と荒井村産土神であった。
 嘉永2年(1849)7月覆殿(本殿)を再建落成した。
 明治5年11月村社に列した。
 明治40年8月神饌幣帛供進神社に指定された。
 大正9年拝殿を改築落成した。同年荒井区が氏子から分離した。
 昭和21年7月宗教法人「春日神社」となった。
 昭和47年9月社殿を改修落成した。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
新 たのしい御朱印検索公開!
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ