天台宗富蔵山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
![岩殿寺(長野県)]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

岩殿寺ではいただけません
広告
長野県のおすすめ2選🎎
広告
おすすめの投稿

てけてけ
2025年01月19日(日)
413投稿
信濃三十三観音札所第十五番岩殿寺さんに参拝して来ました。
舒明天皇の御代(629~641)役の行者の弟子学文行者が修験道場として開山し、およそ百年の後嘉祥元年(848)に天台宗比叡山の座主慈覚大師円仁が仁明天皇の勅命を奉じ、寺領三百町を賜り、寺を開基したと伝えられます。由緒も正しく、四院十二坊を配し、境内に七十五社、甓を連ね、天下の名刹に列していました。
比叡山・日光山との交流も深く、歴代名僧輩出して、寺門の興隆と信徒各家の安泰祈願をつとめました。中世においては武田信玄公の帰依厚く、ことに川中島合戦に於ては観世音の霊験があったとして、寺紋に武田菱を賜り、信者は甲州、上州、越後に及びました。
江戸時代と昭和の大火災で本堂と仏像の大部分は消失しました。
3月末の日曜日に『大火生三昧火渡り護摩供養(火渡り)』が行われます。
ご詠歌と書き置き御朱印
伝言板
茅葺き屋根の門
信濃三十三ヶ所観音霊場第十五番
天台宗富蔵山岩殿寺
参道
石塔
手水舎
馬頭観世音石仏等
馬頭観世音石仏
石仏
参道
本堂
木馬
木馬
扁額
境内の松
振り返り
もっと読む
名称 | 岩殿寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0263-66-4036 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
信濃三十三観音霊場 第15番 | 御本尊:馬頭観世音菩薩 御詠歌: 罪科も 露と消えなむ 岩殿の 松吹く風も 御法なるらん 事前予約・連絡先: 朱印を希望する場合各寺院へ事前連絡推奨 |
---|
詳細情報
山号 | 富蔵山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 天台宗 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2025年03月26日(水)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
長野県のおすすめ2選🎎
広告
岩殿寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
18
0