御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
長楽寺ではいただけません
広告

長楽寺のお参りの記録(1回目)
長野県姨捨駅

投稿日:2024年07月15日(月)
参拝:2024年7月吉日
信濃三十三観世音霊場第十四札所の姨捨山長楽寺さんに参拝してきました。観音堂うらには大きく立派な姨岩🪨があり、昇龍のような木の根がありました。
姨捨山の裾野に鎮座し、田毎の月で有名な月見堂は、現在茅葺き屋根修復されるところで、援助金を募られていました。
小さいお寺ですが、芭蕉を始め、歌人が訪れた趣きと古の情緒あるお寺さんでした。

観月の名所として古くから知られる天台宗の寺。紅葉が盛りとなる10月末は特に風情を増す。松尾芭蕉はじめ多くの文人墨客が訪れ、50もの句碑が立ち並ぶ。
松尾芭蕉の句「俤や姥一人なく月の友」を刻んだおもかげ塚(芭蕉翁面影塚)をはじめとした多くの歌碑や句碑が境内にある。
観音堂の裏に鎮座する姨岩からは善光寺平を一望でき、境内周辺の棚田は「姨捨(田毎の月)」として国の名勝に指定されています。

正式名 姨捨山放光院長楽寺
本尊  聖観世音菩薩
長楽寺(長野県)
御詠歌
長楽寺(長野県)
長楽寺(長野県)
長楽寺(長野県)
観音堂
長楽寺(長野県)
観音堂内
長楽寺(長野県)
赤い木の根が上まで伸びて昇龍の様
長楽寺(長野県)
境内からの観音堂
長楽寺(長野県)
観音堂裏の姨岩
長楽寺(長野県)
達筆な歌碑
長楽寺(長野県)
上の歌碑俳句
長楽寺(長野県)
境内からの棚田
長楽寺(長野県)
本堂
長楽寺(長野県)
本堂内
長楽寺(長野県)
本堂内
長楽寺(長野県)
本堂内
長楽寺(長野県)
本堂内
長楽寺(長野県)
本堂から観音堂への参道
長楽寺(長野県)
観音堂前の石仏
長楽寺(長野県)
境内からの山門
長楽寺(長野県)
長楽寺(長野県)
長楽寺(長野県)
お寺近くの棚田
長楽寺(長野県)
お寺近くの棚田
長楽寺(長野県)
お寺近くの棚田

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長楽寺の投稿をもっと見る11件
コメント
お問い合わせ