とがくしじんじゃおくしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
戸隠神社奥社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月13日(金)
参拝:2024年9月吉日
【戸隠神社(とがくしじんじゃ)奥社(おくしゃ)】
戸隠神社は、長野県長野市、霊山戸隠山のふもとにあり、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなります。はるか神代の昔、高天原に由来する「天岩戸開き神話」ゆかりの神々を祀っています。国幣小社。
-祭神ー
①天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)…天照大神が隠れた天岩戸をこじ開けた大力の神。神徳:開運・心願成就・五穀豊熟・スポーツ必勝。
中社から戸隠古道を歩き奥社に向かいました。女人堂跡を過ぎたところでした。100mくらい先に動く物体が。黒い。うぁ~、やばいやつやん。こちらに気づき見ています。体長1mくらいでしょうか、クマさんです。出会ってしまった~。しばらく見つめあった?(長く感じました)後、姿を消しました。どうしよう。このまま進むべきか、引き返すべきか。考えました。とりあえず10数えました。現れない。進もう。クマさんが現れた地点まで進んだ時でした。緩やかなカーブの右斜面の上からこちらを見ていたのです。しまった。引き返すべきだったと思った瞬間、こちらを見たクマさん、ピクっと驚いた様子で、反転して笹薮の中に消えていきました。よかった。もう大丈夫だよね。
熊鈴を鳴らしていたのですが出会うときは出会うのですね。朝早かったからね。クマさんはこりごりです。出会うならシカさんがいいな。
戸隠神社は、長野県長野市、霊山戸隠山のふもとにあり、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなります。はるか神代の昔、高天原に由来する「天岩戸開き神話」ゆかりの神々を祀っています。国幣小社。
-祭神ー
①天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)…天照大神が隠れた天岩戸をこじ開けた大力の神。神徳:開運・心願成就・五穀豊熟・スポーツ必勝。
中社から戸隠古道を歩き奥社に向かいました。女人堂跡を過ぎたところでした。100mくらい先に動く物体が。黒い。うぁ~、やばいやつやん。こちらに気づき見ています。体長1mくらいでしょうか、クマさんです。出会ってしまった~。しばらく見つめあった?(長く感じました)後、姿を消しました。どうしよう。このまま進むべきか、引き返すべきか。考えました。とりあえず10数えました。現れない。進もう。クマさんが現れた地点まで進んだ時でした。緩やかなカーブの右斜面の上からこちらを見ていたのです。しまった。引き返すべきだったと思った瞬間、こちらを見たクマさん、ピクっと驚いた様子で、反転して笹薮の中に消えていきました。よかった。もう大丈夫だよね。
熊鈴を鳴らしていたのですが出会うときは出会うのですね。朝早かったからね。クマさんはこりごりです。出会うならシカさんがいいな。
【奥社】
【案内板】
【女人堂跡】
【戸隠古道】
【奥社入口】
【社号標】
【鳥居】
【下馬石】
【参道】
【参道沿いの沢】
【白髭草(シラヒゲソウ)大白髭草(オオシラヒゲソウ)】
初めて自生しているシラヒゲソウを見ました。感動。
初めて自生しているシラヒゲソウを見ました。感動。
【参道】
随神門が見えてきました。
随神門が見えてきました。
【随神門】
【狛犬 阿形】
【狛犬 吽形】
【随神門】
【豊石窓ノ神(とよいわまどのかみ)】
【櫛石窓ノ神(くしいわまどのかみ)】
【杉並木】
【小百合杉】
2010年にJR東日本が製作したCMで吉永小百合さんが入った杉。蜂の巣があったようです。
2010年にJR東日本が製作したCMで吉永小百合さんが入った杉。蜂の巣があったようです。
【手水舎】
【狛犬 阿形】
【狛犬 吽形】
【奥社】
【御朱印帳】
中社拝殿天井の龍の御朱印帳。御朱印帳が龍だとやはり購入してしまいます。
中社拝殿天井の龍の御朱印帳。御朱印帳が龍だとやはり購入してしまいます。
【御朱印】
すてき
みんなのコメント(2件)
ゆみ
to_sunさん こんにちは😃
アクシデントって🐻さんだったんですね😱
最近は🐻注意の貼り紙をしているところも多いですよね、これから🐻さん食べ歩きシーズンにもなるし私も鈴用意しようと思いました‼︎
何事も無くてよかったです😊
2024年09月14日(土)
ゆみ さん ありがとうございます。
🐻さんは、朝夕活動が活性化するようです。宿泊施設なども近くにある所でしたが、時間帯が悪かったのかなと思っています。無傷でよかったですが思い返すとゾッとしますネ。頭数🐻が全国的に増えているようなのでこれからの季節、気をつけてくださいネ。🚶
2024年09月14日(土)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。