まつかわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
松川神社のお参りの記録一覧
テラヨリーモ・ジンジャスキー
2018年09月18日(火)
727投稿
安曇野ちひろ記念館の隣にあります。
松川神社由来
『日清戦争以後第二次世界大戦の間に戦死された英霊と公務災害で殉職された御霊とを祭祀した神社であります。
昭和十八年松川小学校の前庭に建立された忠霊塔は昭和二十年敗戦と同時に進駐軍指令により撤去を命ぜられました。
その後村民の間に戦死された御霊を慰め冥福を祈るのは生き残った者の責務であるという気持ちと二度と悲惨な戦争を起こしてはならないという誓いをもって全村民に呼びかけ浄財を得て昭和二十三年神社が建立されました。
その後の増改築や環境整備の経費等一切は崇敬者である村民のご寄付によるものです。
崇敬者早大は当初より村議会議員が当たり、春秋の二回例祭が行われます。」
この神社は、夫が出張に行った先で仕事の合間に参拝しました。
芝生の境内
<拝殿>拝殿の前に座っている男性二人はお祭りについて打ち合わせ中。
<狛犬>立派な鼻です
<松川神社由来>
<社標>
もっと読む
長野県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0