ちょうこくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
長國寺ではいただけません
広告
長國寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月17日(火)
参拝:2024年9月吉日
松代藩真田家の菩提寺。
1547年真田幸隆が伝為晃運を開山として創建した長谷寺を起源とする。
1622年初代上田藩主・真田信之が松代に国替となり現在地に移された。
重文指定されている真田信之霊屋は1660年松代真田家初代・真田信之(昌幸の子・信繁(幸村)の兄)の菩提を弔うため建立された。
長国寺には真田信之(松代藩初代藩主)、真田信政(2代)、幸道の母松寿院、真田幸道(3代)、真田信弘(4代)の5棟の霊屋が建てられた。
幸道の霊屋は1886年本堂再建の際に移築され開山堂になっている。
信正の霊屋は1952年林正寺に移築され本堂となった。松寿院の霊屋は孝養寺の本堂として移築されたが1891年に焼失している。
1547年真田幸隆が伝為晃運を開山として創建した長谷寺を起源とする。
1622年初代上田藩主・真田信之が松代に国替となり現在地に移された。
重文指定されている真田信之霊屋は1660年松代真田家初代・真田信之(昌幸の子・信繁(幸村)の兄)の菩提を弔うため建立された。
長国寺には真田信之(松代藩初代藩主)、真田信政(2代)、幸道の母松寿院、真田幸道(3代)、真田信弘(4代)の5棟の霊屋が建てられた。
幸道の霊屋は1886年本堂再建の際に移築され開山堂になっている。
信正の霊屋は1952年林正寺に移築され本堂となった。松寿院の霊屋は孝養寺の本堂として移築されたが1891年に焼失している。
本堂
本堂
本堂
本堂
開山堂
山門
山門
僧堂
放光殿
庫裏
庫裏
鐘楼
鐘楼
恩田民親(松代藩家老)墓
真田信之霊屋
真田信之霊屋
真田信之霊屋
真田信之霊屋
真田信之霊屋表門
真田信之霊屋表門
真田信之霊屋表門
真田家墓所
真田家墓所
真田信之墓
真田信之墓
真田信政墓
真田昌幸、真田幸隆、真田信綱墓
真田幸村、真田大助墓
すてき
投稿者のプロフィール
タンホイザ3604投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。