御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
西宮神社ではいただけません
広告

にしのみやじんじゃ

西宮神社のお参りの記録(1回目)
長野県善光寺下駅

投稿日:2024年05月22日(水)
参拝:2024年5月吉日
善光寺周辺は駐車場が2時間600円がほとんど。車はそのままにして、善光寺参道を少し味わって向かいました。創建は古く、寛文三年(1663)の勧請と伝えられ、御祭神は八重事代主神・蛭子神を祀り、また文化十一年(1814)には神倉稲魂神を合祀しています。もともと武井神社の北、武井小路にあり、武井えびすと呼ばれていたという。下諏訪町武居には武井えびす社があり、諏訪社よりも古い地主の神ともいわれています。現在地には大正六年(1917)頃に遷座してきたものです。境内は広くはなくこじんまりしています。その見た目から古さを感じさせないのは、遷座してまだ100年ほどしか経た?善光寺詣りの流れの参拝者もちらほら、ご丁寧な御朱印を拝受しました。
西宮神社(長野県)
西宮神社(長野県)
手水舎
西宮神社(長野県)
手水鉢
西宮神社(長野県)
鳥居
西宮神社(長野県)
参道
西宮神社(長野県)
金毘羅大権現 文化十一年(1814)の勧請
西宮神社(長野県)
西宮神社(長野県)
境内社 稲荷社 江戸中期の勧請
西宮神社(長野県)
拝殿
西宮神社(長野県)
扁額
西宮神社(長野県)
由緒書
西宮神社(長野県)
およべっさんの銭洗い

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
西宮神社の投稿をもっと見る26件
コメント
お問い合わせ