御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
美和神社ではいただけません
広告

みわじんじゃ

美和神社のお参りの記録(1回目)
長野県本郷駅

投稿日:2024年05月25日(土)
参拝:2024年5月吉日
善光寺七社の最後の神社です。御祭神は大物主命、相殿神として国業比売神(大物主命の母神)・神部神(神服部神)を祀っています。奈良の大神神社と同様で三輪系の神社ですが由緒は定かではありません。大和三輪出身の三輪時丸が善光寺に参詣しそのまま当地に留まった、このとき大神神社の神体を奉納したので大神神社には神体がない、という伝説が善光寺に残っています。長野電鉄本郷駅の目の前に鎮座してひと際大きな神社です。まだ午前中の早い時間なのでゆっくりと参拝、境内を散策できました。社殿北側の玉垣沿いにおびただしい石祠群、家庭内の祠が持ち込まれたのだろうと思っていました。帰宅して調べると「境内百末社石祠」と云い、全国一宮を祀っているとのこと。数えることはしませんでしたが以前は60程でだんだん増えたみたいです。年末にはこれら一宮の神々に対して祝膳が捧げられる神事が行われます。御朱印はこの後武井神社で戴くことにします。
美和神社(長野県)
社号標
美和神社(長野県)
三ッ鳥居(三輪鳥居)平成三十年に再建
美和神社(長野県)
神社眼の前を長野電鉄が走っています
美和神社(長野県)
手水舎
美和神社(長野県)
手水鉢
美和神社(長野県)
天保八年(1837)奉納の灯籠
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
灯籠
美和神社(長野県)
灯籠
美和神社(長野県)
由緒書
美和神社(長野県)
天保八年(1837)奉納の灯籠
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
昭和三年奉納の狛犬
美和神社(長野県)
明治三十一年(1898)奉納の社号標
美和神社(長野県)
大正十五年(1926)奉納の敷石布設記念碑
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
天保十一年(1840)奉納の灯籠
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
社務所新築記念碑
美和神社(長野県)
石祠
美和神社(長野県)
祇園守紋が刻まれています
美和神社(長野県)
社務所
美和神社(長野県)
御神木
美和神社(長野県)
境内社
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
御神木
美和神社(長野県)
拝殿 寛政五年(1793)建立
美和神社(長野県)
本殿
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
本殿背後から
美和神社(長野県)
文化十年(1813)奉納の算額
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
拝殿前から参道を振り返る
美和神社(長野県)
境内社鳥居
美和神社(長野県)
鳥居扁額「縁結比乃大神」
美和神社(長野県)
境内社
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
忠魂碑
美和神社(長野県)
庚申塔
美和神社(長野県)
道祖神
美和神社(長野県)
境内社鳥居
美和神社(長野県)
鳥居扁額「大麻彦社」
美和神社(長野県)
境内社 大青麻彦神社
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
奉納杖?
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
昭和十二年(1937)奉納の手水鉢
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
青麻神社由緒書
美和神社(長野県)
石祠群(境内百末社)
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
記念碑
美和神社(長野県)
営繕記念碑
美和神社(長野県)
大正十五年(1926)奉納の玉垣
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
美和神社(長野県)
このような注意書きがあるので参拝者は停めていいのかな?

すてき

御朱印

書き置き 武井神社にて拝受
書き置き 武井神社にて拝受

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
美和神社の投稿をもっと見る8件
コメント
お問い合わせ