御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ふせじんじゃ

布制神社のお参りの記録一覧
長野県 稲荷山駅

惣一郎
惣一郎
2022年07月27日(水)
1269投稿

【信濃國 式内社巡り】

布制神社(ふせ~)は、長野県長野市篠ノ井石川布制山にある神社。式内論社で、旧社格は郷社。祭神は(正殿)大倭根子彦國玖琉尊(孝元天皇)、大毘古命、彦太忍信命、(左殿)誉田別尊、建御名方命、八坂刀賣命、(右殿)大山祇命。

創建は不詳。口碑によると、奈良時代の創建。布勢朝臣某が当地に下向し、布施郷の開拓に際し、祖神として正殿に三神を勧請、字丸山より誉田別尊、字虚空蔵山より大山祇命を奉還、また諏訪二神を合殿に祀ったという。平安時代の927年に編纂さ入れた『延喜式神名帳』に記載のある「信濃國 更級郡 布制神社 小」の論社となっており、他の論社には布制神社(長野市篠ノ井布施五明)がある。明治時代に入り、近代社格制度の下、郷社に列した。

当社は、JR信越本線・篠ノ井駅の西南西3kmの小高い山の南斜面にある。境内地は範囲が分からないので大小は不明だが、鳥居のある場所を含め3段で構成され、それぞれの段はさほど広くはない。参拝時、ちょうど社殿の建て替え工事中で、石垣なども全てきれいにされていた。社殿からは、千曲川沿岸の街の様子が一望できる。

今回は、信濃國の式内論社であることから参拝することに。参拝時は休日の午前中で、自分たち以外には参拝者は誰もいなかった。

布制神社の鳥居

境内の南方数百mの公道上にある<鳥居>と<社号標>。鳥居の扁額が異常に大きいのが気になる...(^_^;)

布制神社の鳥居

細い坂道を数百m登ったところから境内全景。手前右側は手水舎であったと思われるが、現在は手水鉢がない。

布制神社の鳥居

階段を登って、真っ赤な両部鳥居をくぐってさらに階段を登る。

布制神社(長野県)

階段を登り切ったところからの眺め。社殿は要塞のような石垣の上にある。ちょうど工事中。

布制神社の建物その他

社殿の下にあるのは<虚空蔵菩薩堂>。

布制神社(長野県)

<虚空蔵菩薩堂>の内部。

布制神社(長野県)

石垣の右側の階段を登って、階段途中から<社殿>全景。全面的にリニューアル工事をしているみたい。

布制神社(長野県)

拝殿後ろの<本殿>。

布制神社(長野県)

<拝殿>正面。紙垂にビニールが掛かった新品の注連縄。扁額はなし。

布制神社の本殿

<拝殿>内部。扁額や木札類は旧社殿の物を持って来たのかな。

布制神社(長野県)

拝殿からの眺め。木々の間から千曲川沿いの市街地が見える。

布制神社(長野県)

最後に鳥居前から南方を望む。ここからも千曲川沿いの市街地が見える。(^▽^)/

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ