すいむじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり |
長野県のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
参拝記念⛩️✨
水無神社
木曽路、伊那福島にご鎮座している水無神社(すいむ神社)へ参拝に上がらせて頂きました🙏
弘安年間に飛騨一の宮水無神社を御勧請奉斎したものと伝えられています。
拝殿に昇殿して参拝するようになっていました。
また、拝殿に太鼓が置かれていたり畳張りになっているため、近所のご家族が拝殿で寝転がって子供が太鼓を叩いたりして休日を過ごしていました。
自分たちが小学生の頃とかよく神社で遊んでいたなー😅と古き良き時代を思い出させてくれる光景でした。
御朱印は拝殿のお賽銭箱の横に書置きが用意されていました。
ただ…こちらの書置き御朱印
奉拝日の記載が全くありません😂
そういうスタイルなのか不明ですが、令和六年、月日まで書かれていれば嬉しく思います🥺
知人に木曽、水無神社の関係者がいるのでその人に頼んで奉拝年月日を書いて貰おうか…
どうしたものか…😂
自分で書入れるのも違うような…。
暫く悩んでみます。
こちらの水無神社のお祭りは、最後に神輿を壊してその木片を自宅に持ち帰ってお祀りするという変わったお祭りが特徴的です😊
機会があればお祭りも見てみたいです。
御朱印
奉拝年月日をどうしようかと🥺😂
社号碑
手水舎
鳥居
狛犬
拝殿
拝殿の中
苔の感じが素敵です😊
神輿の成れの果て🥺
名称 | 水無神社 |
---|---|
読み方 | すいむじんじゃ |
通称 | すいむ様 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 《主》高照姫命 |
---|---|
ご由緒 | 鎮座、創立の年代は詳らかではないが、弘安年間に飛騨一の宮水無神社を御勧請奉斎したものと伝えられる。現存する記録によると、延文2年(1357)6月、越後守藤原家有(木曽領主、木曽家有)によって社殿の再興がなされたんを始めとして木曽氏代々の守護神として木曽総鎮守と称された御嶽神社と共に深く崇敬されて来た事が知られる。天正年間木曽氏は下総へ移封となり、木曽は尾州藩の代官山村氏の統治するところとなったが、山村氏も又代々崇敬厚く、木曽氏と同様に、社殿の修築、神領の寄進等もサイドに留まらず、近郷十一ヶ村をして奉仕せしめた。社領は木曽家より寄進あり後尾州家累代除地を賜った。明治維新に至り山村氏美濃へ移った後はすべて福島町氏子のみの奉仕するところとなったが近郷町村に崇敬浅からず明治5年11月村社に昇格、ついで大正13年3月には郷社に、更に昭和10年12月に県社に列せられた。昭和21年4月国家の管理を離れ宗教法人として神社本庁に所属している |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
長野県のおすすめ2選🍁
水無神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
19
0