御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
神門神社ではいただけません
広告

みかどじんじゃ

神門神社のお参りの記録(1回目)
宮崎県東都農駅

投稿日:2023年04月17日(月)
参拝:2023年4月吉日
718年の創建と伝わる。
660年に滅亡した百済の王族・禎嘉王と子の福智王、華智王は畿内に逃れていたが、壬申の乱で畿内を追われ日向の海岸に漂着し、禎嘉王はこの地に辿りついた。
しかし追手にかかり殺害され、死後祭神として祀られたという。
1661年建築の本殿は重文指定されている。
神門神社には33面の銅鏡が奉納されており、これらの宝物は隣接する西の正倉院(奈良の正倉院を実物大で再現した)に収蔵されている。
奈良時代製作の唐花六花鏡は百済王族の遺品と考えられる。奈良正倉院宝庫に伝わる鏡と同じ文様であるのが興味深い。
毎年旧暦の12月に師走祭りと呼ばれる、比木神社に祀られている福智王(禎嘉王の子)の御神体が90kmの道程を旅して父の禎嘉王に対面する祭礼が行われている。
神門神社の本殿
拝殿
神門神社の本殿
拝殿
神門神社(宮崎県)
神門神社(宮崎県)
神門神社(宮崎県)
本殿
神門神社の本殿
本殿
神門神社(宮崎県)
本殿
神門神社(宮崎県)
本殿
神門神社の本殿
本殿
神門神社(宮崎県)
神門神社(宮崎県)
神門神社内宮
神門神社(宮崎県)
神門神社(宮崎県)
神門神社の鳥居
神門神社の建物その他
西の正倉院(資料館)
神門神社の建物その他
西の正倉院(資料館)
神門神社(宮崎県)
西の正倉院(資料館)
神門神社(宮崎県)
西の正倉院(資料館)
神門神社の建物その他
銅鏡(唐花六花鏡)
神門神社(宮崎県)
銅鏡
神門神社(宮崎県)
神門神社(宮崎県)
神門神社(宮崎県)
神門神社(宮崎県)
神門神社(宮崎県)
奉納鉾
神門神社の建物その他
奉納鉾
神門神社(宮崎県)
奉納鉾
神門神社(宮崎県)
奉納鉾
神門神社(宮崎県)
百済の館(資料館)
神門神社(宮崎県)
百済の館(資料館)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
神門神社の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ