天台宗
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
三重県のおすすめ🍁
おすすめの投稿
伊賀忍者回廊にて参拝しました。
今から1300余年前、神変菩薩役の行者小角が開いたと伝えられています。役の行者が滝にうたれて秘法を修していたとき、不動明王が赤い目の牛に乗って出現し、後にその不動明王を祀り赤目不動尊として行者の守り本尊とし、堂宇を建立し今日に至ったと伝えられています。
しかし史実としては、900年前の承保年間、河内の人金剛仏子正縁が夢の中で三所権現のお告げにより、なばりの南方黄滝に生身の不動明王をみ、後築智坊延増が赤目山中に千日籠居し、黄龍山聖王龍寺(又は青黄色龍寺)と号して南都東大寺の下寺として八坊を建立したと分献に記されています。
その後八坊伽藍も後三条天皇勅願により再建されましたが、天正年間伊賀の乱に(伊賀忍者の修練場であったために)、織田勢によって焼かれてしまいます。
わずかに残ったのは、鎌倉時代の石灯籠と菊の紋章入りの巨大な鬼瓦でした。
後に藤堂高次公が不動院観音堂を建て、代々藤堂家の祈願所として明治維新まで庇護されてきました。
鎌倉時代の石灯籠
国指定重要文化財です
枝垂れ桜
黄龍山 延寿院
天台宗
1300年余前、神変菩薩役の行者小角が開いたものとの伝え。
役の行者が滝にうたれて秘法を修していた時に、
不動明王が赤い目の牛に乗って出現せられたといわれる。
後にその不動明王を祀り赤目不動尊として行者の守り本尊とし、堂宇を建立したと伝えられる。
弘法大師もこの赤目山中の護摩窟で護摩を修し、妙法山に加法経を納められたと言われている。
今から900年前の承保年間、河内の人金剛仏子正緑が夢の中で三所権現のお告げにより、名張の南方黄滝に生身の不動明王を見て、後築智坊延増が赤目山中に千日籠居し、黄龍山聖王龍寺(又は青黄龍寺)と号して南都東大寺の下寺として八坊を建立したと文献に記されている。
元来、平安朝から鎌倉時代山岳仏教の道場として栄えていた。鎌倉時代より室町、戦国の世にかけて仏教思想の上に弥陀の浄土思想が興り、従来よりの密教思想や龍神信仰と相俟って赤目の滝は、その深山幽谷で滝の数も多く、龍が棲むと言われる位の底知れぬ深澤があり、弥陀の浄土に生まれようとする浄土思想の実践にふさわしい道場であった。
滝も「あみだが滝」とよばれており、48滝もこの阿弥陀如来48願からつけられたと言われている。
その後八坊伽藍も後三条天皇頼願により再建されたが、天正年間伊賀の乱に(伊賀忍者の修練場であったために)、織田勢によって灰燼に帰した。
名張市赤目町長坂755
この丑さんに会いに行きました✨
素晴らしい景色なのに、
すみません、、😢⤵️⤵️
かかしさん!
名張市オオサンショウウオ巡りで、赤目四十八滝に立ち寄った際に、参拝。
本堂。
不動堂。
石燈籠。重要文化財。
枝垂れ桜。重要文化財。
境内。
名称 | 延寿院 |
---|---|
電話番号 | 0595-63-3009 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 不動明王 |
---|---|
宗旨・宗派 | 天台宗 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
三重県のおすすめ🍁
延寿院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0