うるふしねじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お知らせ
宇流冨志祢神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年09月17日(金)
参拝:2021年9月吉日
伊賀国名張郡の式内社です。名張駅から徒歩10分ほどにあり、『日本三代実録』にその名が現れるほどに名張市の鎮守社として長い歴史を持つ神社です。
また、積田神社や大村神社と同じく武甕槌神さまたちが東国から春日大社まで向かわれる道中の伝承地でもあります。
また、積田神社や大村神社と同じく武甕槌神さまたちが東国から春日大社まで向かわれる道中の伝承地でもあります。
《一の鳥居》
名張駅のある大通りから少し住宅街を抜けて川に面した位置に参道があります。
名張駅のある大通りから少し住宅街を抜けて川に面した位置に参道があります。
《二の鳥居》
ここからもわかるくらい風格を感じますね。
ちなみに社名の「うるふしね」は"潤うふし水"から来ていることから、この川が昔から水が豊富だったことがわかります。
ここからもわかるくらい風格を感じますね。
ちなみに社名の「うるふしね」は"潤うふし水"から来ていることから、この川が昔から水が豊富だったことがわかります。
《手水舎》
柄杓なしでも使えるようになってました。
柄杓なしでも使えるようになってました。
《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
この神社は天照大御神さまの鎮座地を探して旅をしていた倭姫命さまが、伊勢に至るまでに二年奉斎していた「伊賀陰志守宮」の比定地に挙げられます。
つまり、丹後の籠神社と同じく"元伊勢"の一社ということになります。
👁チェックポイント‼️
この神社は天照大御神さまの鎮座地を探して旅をしていた倭姫命さまが、伊勢に至るまでに二年奉斎していた「伊賀陰志守宮」の比定地に挙げられます。
つまり、丹後の籠神社と同じく"元伊勢"の一社ということになります。
《拝殿内部》
胡床が等間隔に置かれ、祈祷ができる体制が整えられています。
前述した通りここも春日神行幸跡地の伝承があるので、社紋が下がり藤になっています。
胡床が等間隔に置かれ、祈祷ができる体制が整えられています。
前述した通りここも春日神行幸跡地の伝承があるので、社紋が下がり藤になっています。
《斎館》
《末社・松尾神社》
立派な拝殿が建てられています。
こんなところに分社があるのは珍しいですね。
立派な拝殿が建てられています。
こんなところに分社があるのは珍しいですね。
《多賀大社遥拝所》
場所的にはかなり遠くになるので遥拝所があるのは意外でしたね。
まぁ遠くないと遥拝にせず行けてしまいますからね。
場所的にはかなり遠くになるので遥拝所があるのは意外でしたね。
まぁ遠くないと遥拝にせず行けてしまいますからね。
《授与所》
無人でしたが「御用のある方は宮司宅へ」とのことだったので伺いましたら、宮司の奥さまが応対してくださいました。
この神社もコロナの影響で祭りが例年通り行われずつらいと話されておりました。
来年こそは祭りが再開できることを祈ります。
無人でしたが「御用のある方は宮司宅へ」とのことだったので伺いましたら、宮司の奥さまが応対してくださいました。
この神社もコロナの影響で祭りが例年通り行われずつらいと話されておりました。
来年こそは祭りが再開できることを祈ります。
《伊賀地方神社マップ》
やべぇ…行きたい神社も多いしすごい気になる神社が多すぎる…
まだまだ伊賀の旅は続きそうです。
やべぇ…行きたい神社も多いしすごい気になる神社が多すぎる…
まだまだ伊賀の旅は続きそうです。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1500投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。